子どもとシニアが元気になる絵本の読み聞かせガイド―現役シニアボランティアが選んだ「何度でも読んであげたい絵本」101選 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもとシニアが元気になる絵本の読み聞かせガイド―現役シニアボランティアが選んだ「何度でも読んであげたい絵本」101選 ...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002260277

子どもとシニアが元気になる絵本の読み聞かせガイド―現役シニアボランティアが選んだ「何度でも読んであげたい絵本」101選 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2008/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもとシニアが元気になる絵本の読み聞かせガイド―現役シニアボランティアが選んだ「何度でも読んであげたい絵本」101選 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ今、絵本の読み聞かせなのか?
    第2章 さあ、シニアの出番です!
    第3章 シニアの読み聞かせに適した絵本の選び方
    第4章 読み聞かせを始める前に
    第5章 読み聞かせシニアボランティアの社会的意義
    第6章 現役シニアボランティアが選んだ「何度でも読んであげたい絵本」101選
    第7章 読み聞かせシニアボランティアのエビデンス
    第8章 子どもとその保護者への効果
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 佳典(フジワラ ヨシノリ)
    東京都老人総合研究所・社会参加とヘルスプロモーション研究チーム研究副部長。1962年京都府生まれ。医学博士。北海道大学医学部卒業後、京都大学医学部附属病院老年科などでの勤務の後、東京都立大学(現在、首都大学東京)都市科学研究所を経て、東京都老人総合研究所へ。中高年者の健康・生活機能の維持・改善を規定する要因の解明、介入プログラムの開発に従事する。米国でのシニア世代による学校支援ボランティア研究と自らの子育てをきっかけに、絵本の読み聞かせに関わるようになり、「りぷりんと」プログラムを開発した。現在は、世代間交流がもたらす高齢者、子ども、地域への効果を実証する研究・実践活動を推進している。専門は、公衆衛生学、老年医学、老年社会学。NPO法人日本世代間交流協会理事

子どもとシニアが元気になる絵本の読み聞かせガイド―現役シニアボランティアが選んだ「何度でも読んであげたい絵本」101選 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ライフ出版社
著者名:世代間交流プロジェクト「りぷりんと・ネットワーク」(編著)/藤原 佳典(監修)
発行年月日:2008/02/20
ISBN-10:4990399609
ISBN-13:9784990399603
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:279ページ
縦:19cm
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 子どもとシニアが元気になる絵本の読み聞かせガイド―現役シニアボランティアが選んだ「何度でも読んであげたい絵本」101選 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!