遣唐使の見た中国と日本―新発見「井真成墓誌」から何がわかるか(朝日選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 遣唐使の見た中国と日本―新発見「井真成墓誌」から何がわかるか(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002260690

遣唐使の見た中国と日本―新発見「井真成墓誌」から何がわかるか(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2005/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

遣唐使の見た中国と日本―新発見「井真成墓誌」から何がわかるか(朝日選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    8世紀の唐・長安で「天の原ふりさけみれば春日なる」と望郷の想いを歌にした阿倍仲麻呂。同じ時期、異国の都で没した一人の日本人がいた。2004年秋、存在も知らなかった遣唐留学生「井真成」の墓誌発見に日本中が驚愕した。「井真成」とは誰か。長安のどこに住んでいたのか。何をしていたのか。玄宗皇帝との関係は?死因はわかるのか?誰が弔ったのか?日中の専門家が一堂に会した共同シンポジウムの激論を書籍化。最新データと考察から、一人の留学生の生きた「遣唐使の時代」を再現する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 墓誌からわかったこと・わからないこと(新発見墓誌銘文と遣唐留学生・遣唐使
    井真成の墓誌を読む
    遣唐留学生井真成とその出自
    「井真成墓誌」と第一〇次遣唐使 ほか)
    第2部 井真成の生きた時代背景(中国・西北大学の遺跡遺物からみた唐代の日中文化交流
    「井真成墓誌」を書道史から読みとく
    唐の外国使節儀礼と「井真成墓誌」
    唐長安城における迎賓施設とゲストハウス ほか)

遣唐使の見た中国と日本―新発見「井真成墓誌」から何がわかるか(朝日選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞社
著者名:専修大学・西北大学共同プロジェクト(編)
発行年月日:2005/07/25
ISBN-10:4022598808
ISBN-13:9784022598806
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:358ページ ※355,3P
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 遣唐使の見た中国と日本―新発見「井真成墓誌」から何がわかるか(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!