読めば読むほど面白い『古事記』75の神社と神様の物語(王様文庫) [文庫]
    • 読めば読むほど面白い『古事記』75の神社と神様の物語(王様文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002261292

読めば読むほど面白い『古事記』75の神社と神様の物語(王様文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三笠書房
販売開始日: 2015/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読めば読むほど面白い『古事記』75の神社と神様の物語(王様文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本が世界に誇る神話『古事記』を個性的な神々の「物語」とその神々が住まう「神社」からわかりやすく読み解く―。何度読んでも時間を忘れる、魅惑の一冊!一歩踏みいると、そこは、奔放でミステリアスな神話世界―!
  • 目次

    はじめに――八百万の神々が住まう不思議な世界への扉が、今、開く!


    第一章 神々の誕生

    1 天と地の始まり
    「多賀大社(多賀神社)」(滋賀県)/「伊弉諾神宮」(兵庫県)/「三峯神社」(埼玉県)/「揖夜神社」(島根県)/「秋葉神社」(静岡県)

    2、アマテラス・ツクヨミ・スサノオ姉弟の誕生
    「伊勢神宮」(三重県)/「月読神社」(長崎県)/「須佐神社」(島根県)/「日御碕神社」(島根県)



    第二章 その後のアマテラスとスサノオ

    1、知恵者の演出と裸踊り
    「秩父神社」(埼玉県)/「椿岸神社」(三重県)/「佐瑠女神社」(三重県)/「天岩戸神社」(宮崎県)

    2、スサノオの気風の変質とロマン
    「八重垣神社」(島根県)/「須賀神社」(和歌山県)/「氷川神社」(埼玉県)



    第三章 オオクニヌシの「国づくり」

    1、苦難と初恋と試練
    「賣沼神社」(鳥取県)/「御井神社」(島根県)

    2、繁栄する「葦原の中つ国」
    「大神神社」(奈良県)/「大和神社」(奈良県)



    第四章 オオクニヌシの「国譲り」

    1、天孫の「葦原の中つ国」奪取作戦
    「阿賀神社」(滋賀県)/「西寒多神社」(大分県)/「高鴨神社」(奈良県)

    2、天つ神と国つ神の抗争
    「鹿島神宮」(茨城県)/「春日大社」(奈良県)/「美保神社」(島根県)/「諏訪大社」(長野県)/「出雲大社」(島根県)/「國魂神社」(福島県)/「那売佐神社」(島根県)



    第五章 天孫降臨と同伴の神々

    1、アマテラスの孫・ニニギの天下りと初恋
    「猿田彦神社」(三重県)/「椿大神社」(三重県)/「佐太神社」(島根県)

    2、コノハナノサクヤビメの放火と出産
    「霧島神宮」(鹿児島県)/「高千穂神社」(宮崎県)/「箱根神社」(神奈川県)/「富士山本宮浅間大社」(静岡県)/「浅間神社」(山梨県)

    3、兄と弟の争いと神武の誕生
    「豊玉姫神社」(鹿児島県)/「鹿児島神宮」(鹿児島県)/「海神神社」(長崎県)/「青島神社」(宮崎県)/「若狭彦神社」(福井県)/「白羽神社」(静岡県)/「知立神社」(愛知県)/「鵜戸神宮」(宮崎県)/「賀茂御祖神社」(京都府)/「玉前神社」(千葉県)/「吉野水分神社」(奈良県)



    第六章 山幸彦の孫たちの東征

    1、悲喜こもごもの戦い
    「高倉神社」(三重県)/「高座結御子神社」(愛知県)/「石上神宮」(奈良県)/「八咫烏神社」(奈良県)

    2、戦いすんで即位と崩御
    「宮崎神宮」(宮崎県)/「橿原神宮」(奈良県)



    第七章 神武天皇没後の神々

    1、暗殺騒動と悲劇
    「照日神社」(鹿児島県)

    2、ヤマトタケルの誕生とその悲劇
    「走水神社」(神奈川県)/「吾妻神社」(千葉県)/「橘樹神社」(千葉県)/「熱田神宮」(愛知県)/「焼津神社」(静岡県)/「酒折宮」(山梨県)/「大鳥神社」(大阪府)/「倭姫宮」(三重県)

    3、神功皇后と怪人物タケシウチ
    「住吉大社」(大阪府)/「香椎宮」(福岡県)/「石清水八幡宮」(京都府)/「宇倍神社」(鳥取県)

    4、特別編 それでも気になる神々と神社
     ①トヨウケノ大神(別名トヨウケビメ)と「元伊勢」(京都府)
     ②一言主神と「葛城一言主神社」(奈良県)
     ③宗像三女神と「宗像大社」(福岡県)
     ④アマテラス親子三代と「新田神社」(鹿児島県)
     ⑤熊野十二所権現と「熊野三山」(和歌山県)
  • 出版社からのコメント

    シリーズ累計121万部突破の大人気著者待望の最新作!日本が世界に誇る神話『古事記』は「神社」がわかるとさらにさらに楽しい!
  • 内容紹介

    とてつもない面白さ!
    “あの神社”の神様は本当はこんなに……!?
    日本が世界に誇る神話『古事記』は〔神社〕がわかると、さらにさらに楽しい!

     【雰囲気満点】“あの世”に一番近い!?〔揖夜神社〕
     【親子参り】お伊勢お多賀の子でござる♪〔多賀大社〕
     【出雲大社の祖神は?】日本の夜を守る〔日御碕神社〕
     【神が宿る山】本殿がない不思議な〔大神神社〕
     【奈良の鹿は…】白い鹿に乗って現れた神様〔春日大社〕
     【サッカー日本代表】神武天皇の道案内役〔八咫烏神社〕
     【ヤマトタケルの慟哭】「ああ、亡き我が妻よ!」〔吾妻神社〕


    一歩踏み込むと、そこは奔放でミステリアスな神話世界!
    個性的な神々の「物語」と、その神々が住まう「神社」から『古事記』をわかりやすく読み解く――。
    何度読んでも時間を忘れる、魅惑の1冊!

読めば読むほど面白い『古事記』75の神社と神様の物語(王様文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:由良 弥生(著)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:483796740X
ISBN-13:9784837967408
判型:文庫
発売社名:三笠書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:15cm
他の三笠書房の書籍を探す

    三笠書房 読めば読むほど面白い『古事記』75の神社と神様の物語(王様文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!