紛争と葛藤の心理学―人はなぜ争い、どう和解するのか(セレクション社会心理学〈28〉) [全集叢書]
    • 紛争と葛藤の心理学―人はなぜ争い、どう和解するのか(セレクション社会心理学〈28〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002264905

紛争と葛藤の心理学―人はなぜ争い、どう和解するのか(セレクション社会心理学〈28〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サイエンス社
販売開始日: 2015/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

紛争と葛藤の心理学―人はなぜ争い、どう和解するのか(セレクション社会心理学〈28〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    葛藤に適切に対処し、円援に解決することは精神衛生上も社会適応上も重要な課題です。葛藤解決は円滑な社会生活を送るために必須のスキルなのです。本書は、社会的葛藤について長年研究を重ねてきた著者が、学術的根拠を示しながら葛藤解決を困難にする心理的障壁の正体を明らかにし、これを打ち破る方策を検討していきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 社会的葛藤と紛争の社会心理学
    2 社会的葛藤解決の心理的障壁―認知のバイアス
    3 認知バイアスの背後にあるもの
    4 社会的葛藤と感情
    5 社会的葛藤解決の心理社会プロセス
    6 社会的葛藤と人間関係
    7 社会的葛藤解決における個人特性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大渕 憲一(オオブチ ケンイチ)
    1950年秋田県に生まれる。1973年東北大学文学部卒業。1977年東北大学大学院文学研究科博士課程後期中退。現在、東北大学大学院文学研究科教授(心理学講座)。博士(文学)。研究領域、人間の攻撃性と対人葛藤

紛争と葛藤の心理学―人はなぜ争い、どう和解するのか(セレクション社会心理学〈28〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイエンス社
著者名:大渕 憲一(著)
発行年月日:2015/01/25
ISBN-10:4781913490
ISBN-13:9784781913490
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:323ページ
縦:19cm
他のサイエンス社の書籍を探す

    サイエンス社 紛争と葛藤の心理学―人はなぜ争い、どう和解するのか(セレクション社会心理学〈28〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!