歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三 [単行本]
    • 歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002266014

歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2015/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    渋沢栄一の孫・敬三は、民俗学の先達であるとともに、第一銀行の経営者、日銀総裁、大蔵大臣などを歴任した。そのまれに見る人物の昭和史に残した足跡をたどる。
  • 目次

    序  文 渋沢雅英
    第一部 経済人渋沢敬三
     第1章 渋沢敬三の学問、思想と人格形成
         ──前半生を中心として── 由井常彦
      はしがき
      一 学生時代の渋沢敬三
      二 銀行家時代の渋沢敬三
      三 後半生の渋沢敬三の人物
      おわりに
     第2章 銀行家?渋沢敬三  武田晴人
      はじめに
      一 横浜正金銀行時代
      二 第一銀行時代
      おわりに
     第3章 経済人としての渋沢敬三  武田晴人
      はじめに
      一 日本銀行時代
      二 大蔵大臣として
      三 金融制度調査会会長として
      おわりに──「歴史の立会人」渋沢敬三──
     第4章 渋沢敬三にとっての1950年代  木村昌人
      はじめに
      一 渋沢敬三の経歴
      二 渋沢敬三にとっての一九五〇年代
      三 渋沢敬三の果たした役割
      おわりに
    第二部 渋沢敬三、その前半生の研究
     第5章 渋沢敬三と土屋喬雄の学生時代
         ──人格主義の教養と実証主義の学問── 由井常彦
      はじめに
      一 「生物少年」の渋沢敬三と「勉強一途」の土屋喬雄
      二 第二高校時代の教育と人格主義
      三 東大経済学部と社会主義
      四 卒業論文・工業発展段階論と銀行発展史論
      五 敬三のロンドン留学と土屋の「封建社会の崩壊過程の研究」
      六 土屋の外遊と経済史方法論争 
      七 敬三の漁業史研究の開眼
      結びにかえて
     第6章 渋沢敬三とロンドン時代 由井常彦
      はじめに
      一 パリで西洋の文化遺産に感激──1922年10~12月──
      二 ロンドンと正金銀行支店──1922年12月~23年5月──
      三 イギリス経済と経済学、社会主義
      四 ヨーロッパ各地旅行とマルクス主義
      五 イタリア紀行、ローマと周辺──1923年10月~1924年1月──
      六 イタリア紀行(続)、フィレンツェとミラノ
      七 後半期のロンドン生活──1924年1月~1925年7月──
      八 長男の誕生から帰国
      あとがき
    第二部付論 晩年の渋沢栄一と渋沢敬三
          ──橘川武郎編『渋沢栄一と合本主義』によせて  由井常彦
    第三部 シンポジウム記録「歴史の立会人渋沢敬三」
     仕掛人 武田晴人
     シンポジウム記録
     テーマ:「戦時戦後史の立会人 渋沢敬三」
     報告 経済人としての渋沢敬三(武田晴人)
     コメント「戦時インフレ・戦後インフレと渋沢敬三」(伊藤正直)
     コメント「渋沢財政の評価──財政史の視点から」(浅井良夫)
     討論

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    日銀総裁、大蔵大臣を務めた人間群像に迫る
  • 内容紹介

    渋沢栄一の孫・敬三は、民俗学の先達であるとともに、第一銀行の経営者、日銀総裁、大蔵大臣などを歴任した。そのまれに見る人物の昭和史に残した足跡をたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    由井 常彦(ユイ ツネヒコ)
    1931年生まれ。東京大学大学院経済学研究科卒業。経済学博士。明治大学助教授、教授を経て、明治大学名誉教授。公益財団法人三井文庫常務理事・文庫長

    武田 晴人(タケダ ハルヒト)
    1949年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院経済学研究科教授

歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:由井 常彦(編)/武田 晴人(編)
発行年月日:2015/01/30
ISBN-10:4818823678
ISBN-13:9784818823679
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:20cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!