私はかんもくガール―しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常 [単行本]

販売休止中です

    • 私はかんもくガール―しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002267900

私はかんもくガール―しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常 [単行本]

  • 3.6
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:高電社
販売開始日: 2015/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

私はかんもくガール―しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜかしゃべれない人、それからなんでこの子しゃべらないんだろう?と、疑問に思っている人たちに―場面かんもく症だった著者の今まで隠し通してきたしょーもない人生をおもしろおかしいコミックにして、恥をしのんで大カミングアウト!
  • 目次

    はじめに
    あの子、どうしてしゃべらないの?
    幼少~小学生時代
    1.かんもくガールの誕生
    2.ようちえん、やめます
    解説1 場面かんもくとはなんですか?
    3.ラブシールにあこがれて
    解説2 場面かんもくの診断基準
    4.イヤだけど、言えなくて
    解説3 必要なサポート ー小学校低学年までー
    5.転校~かんもく脱却なるか!?
    6.登校ボイコット
    解説4 場面かんもくによる二次障害
    (番外編1)ならいごとの思い出
    解説5 場面かんもくの症状をもつ子どもの分類
    7.なぜだ? チアガールにされる
    (番外編2)学芸会の思い出
    解説6 場面かんもくへの有効な支援と予後 

    孤独はあたりまえ~中学生時代
    8.かんもくガール、部活に励む
    解説7 必要なサポート ー小学校高学年以上ー
    9.ひたすら耐えた、思春期ライフ
    10.受験で、かんもく一歩脱却!
    解説8 転校と進学

    やっとふつうにしゃべれた!~高校生時代
    11.いよいよ、かんもく卒業!!
    12.ちょっとずつ何かが壊れる

    コミュニケーションが楽しい一方で~大学生時代
    13.大学で友だちができた!
    解説9 かんもく症状の改善後の課題
    14.やっと青春が……来ない!?
    15.キャラが迷走する
    16.社会へ羽ばたくぞッ
    解説10 就労

    「かんもくの後遺症」~社会人時代
    17.うまく社会にとけこめない
    18.うつ、そして「かんもく」を知る
    解説11 機能不全家族と場面かんもく
    19.転職で運命の出会い!?
    20.神様からのプレゼント

    あとがき
    さいごに
  • 内容紹介

    幼稚園であるきっかけから、学校では話せなくなった私。

    これまで話せなくて苦労した学校生活や、話せる場面のこと、ひたすら耐え忍んだ時期、
    進学をきっかけに変わったことなど、場面緘黙の解説を交えながらコミックエッセイで紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    らせん ゆむ(ラセン ユム)
    イラストレーター(ふだんは絵本やキャラクター、子ども向けイラストなどを制作)。1977年、東京都生まれ。女子美術大学卒業。物心ついた時には、家ではふつうでも外に出ると声が出せない「かんもくガール」であった。「場面緘黙(かんもく)症」だとわかったのは大人になってから。自宅から遠方の高校へ入学したことをきっかけに少しずつ「かんもくガール」を卒業。絵を描くのが好きだったので美大へ進み、デザインやイラストで仕事を始める
  • 著者について

    らせんゆむ (ラセンユム)
    イラストレーター。1977年、東京都生まれ。女子美術大学卒業。物心ついたときには、家では普通でも外に出ると声が出せない「かんもくガール」であった。「場面緘黙(かんもく)症」だとわかったのは大人になってから。「かんもくガール」である自分を認めてもらおうと、または脱却しようと奮闘するもなかなかうまくいかず、家庭環境の複雑さもあいまって、モヤモヤとした子供時代を送る。自宅から遠方の高校へ入学したことをきっかけに少しずつ「かんもくガール」を卒業。社会に出てからも、人見知りやうつなど、緘黙(かんもく)症の「後遺症」に悩まされるも、自分の心理について勉強を始めた事や、理解ある人との出会いなどをきっかけに30歳を目前にしてようやく落ち着く。

    かんもくネット (カンモクネット)
    場面緘黙(選択性緘黙)の症状がある子どもや大人、経験者、家族、教師、専門家が協力しあい、活発な情報交換と正しい理解の促進をめざす、非営利の任意団体です。場面緘黙症Journal(SMJ)の掲示板で、緘黙児を持つ保護者と臨床心理士が2006年夏から情報交換を始めたことをきっかけに、2007年4月に誕生しました。

私はかんもくガール―しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常 の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:らせん ゆむ(著)/かんもくネット(解説)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:4772612203
ISBN-13:9784772612203
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:21cm
他の高電社の書籍を探す

    高電社 私はかんもくガール―しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!