戦後モータージャーナル変遷史―自動車雑誌編集長が選ぶ忘れられない日本のクルマ [単行本]
    • 戦後モータージャーナル変遷史―自動車雑誌編集長が選ぶ忘れられない日本のクルマ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
戦後モータージャーナル変遷史―自動車雑誌編集長が選ぶ忘れられない日本のクルマ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002267961

戦後モータージャーナル変遷史―自動車雑誌編集長が選ぶ忘れられない日本のクルマ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:グランプリ出版
販売開始日: 2015/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後モータージャーナル変遷史―自動車雑誌編集長が選ぶ忘れられない日本のクルマ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数々の歴史ある自動車雑誌編集長として活動し、多くのクルマに触れてきた貴重な体験と綿密な取材をもとに、高度成長期を経て日本車が世界で活躍するに至る様子をたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 戦後の日本に希望をもたらした国産乗用車の数々―日野ルノーで運転に目覚め、初代カローラで人生の転機を掴む
    第2章 試行錯誤ながら意欲的な高性能車が次々登場した60~70年代―自動車雑誌編集部へ転職し試乗記事に新風を吹き込む
    第3章 排出ガス対策と低燃費化に英知を結集した国内メーカー―初めて米国大西部を取材しカルチャーショックを受ける
    第4章 乗用車の高級化と多様化が急伸したバブル絶頂期―高性能4WDギャランVR‐4と高級車セルシオがCOTYを獲得
    第5章 新規格の採用で真の国民車に成長した軽乗用車―RJCの第1回イヤー賞はRX‐7とRE生みの親・山本健一氏
    第6章 21世紀を席巻する日本のハイブリッドとEV技術―COTYとRJCのダブル受賞は過去に5回もあった
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田部 家正(オタベ イエマサ)
    1938年(昭和13年)東京生まれ。芝浦工業大学機械工学科卒。八重洲出版『ドライバー』誌の編集に5年間携わったのち内外出版社に移り『別冊月刊自家用車』『モーターロード』『月刊自家用車』『オートメカニック』等の編集長を歴任、その間、日本カーオブザイヤー実行委員を務める。1990年にフリーのモータージャーナリストに転身、同時に日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)に入会、自動車雑誌各誌に新型車解説、試乗記等を執筆。2009年にRJCを退会し現在は自動車技術会正会員

戦後モータージャーナル変遷史―自動車雑誌編集長が選ぶ忘れられない日本のクルマ の商品スペック

商品仕様
出版社名:グランプリ出版
著者名:小田部 家正(著)
発行年月日:2015/02/12
ISBN-10:4876873372
ISBN-13:9784876873371
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:175ページ
縦:21cm
他のグランプリ出版の書籍を探す

    グランプリ出版 戦後モータージャーナル変遷史―自動車雑誌編集長が選ぶ忘れられない日本のクルマ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!