資本論に学ぶ(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 資本論に学ぶ(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
資本論に学ぶ(ちくま学芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002267990

資本論に学ぶ(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

資本論に学ぶ(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    資本主義に終わりはあるのか、社会主義の失敗を経てもなお、『資本論』を読む意義とは何だろうか―。マルクスを批判的に継承し、イデオロギーを排した純粋な社会科学として再構築することに心血を注いだ宇野弘蔵。その独創的な着想は、資本主義が行き場のない閉塞感を生みだしつつある昨今、再び衆目を集めている。マルクスの魅力とその問題点、さらには自らの理論のエッセンスまでも語り尽くす、『資本論』の導入としても、宇野弘蔵の入門書としても格好の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    資本論に学ぶ
    恐慌論の課題
    社会主義と経済学
    マルクス経済学の課題
    理論と実践について―『「資本論」と社会主義』をめぐって
    原理論の方法と現状分析
    国家独占資本主義をめぐって―『経済政策論』の方法と課題
    小説を必要とする人間
  • 出版社からのコメント

    マルクスをいかに読み、そこから何を考えるべきか。『資本論』を批判的に継承し独自の理論を構築した泰斗がその精髄を説き明かす
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 弘蔵(ウノ コウゾウ)
    1897(明治30)年、岡山県に生まれる。1921(大正10)年、東京帝国大学経済学部卒業。ドイツ留学を経て、東北帝国大学助教授に着任。その後、東京帝国大学教授、法政大学教授などを歴任し、1977(昭和52)年、79歳で死去。経済学博士。マルクス主義経済学を専門とし、その独創的な資本論読解により宇野学派と呼ばれる学派を形成した

資本論に学ぶ(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:宇野 弘蔵(著)
発行年月日:2015/02/10
ISBN-10:4480096566
ISBN-13:9784480096562
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 資本論に学ぶ(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!