藤田嗣治とは誰か―作品と手紙から読み解く美の闘争史(「美」の人物伝〈06〉) [単行本]
    • 藤田嗣治とは誰か―作品と手紙から読み解く美の闘争史(「美」の人物伝〈06〉) [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002268178

藤田嗣治とは誰か―作品と手紙から読み解く美の闘争史(「美」の人物伝〈06〉) [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月4日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:求竜堂
販売開始日: 2015/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藤田嗣治とは誰か―作品と手紙から読み解く美の闘争史(「美」の人物伝〈06〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天才画家の意外な素顔。武家の血筋を受け継ぐ、絵筆で闘った侍!窮地を救い支えた人々との交流、知られざる暮らしが今、活き活きと蘇る。未発表の新資料、手紙、葉書が満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 作品の系譜を問う
    2章 青春の日々
    3章 藤田家の人々
    4章 フランク・エドワード・シャーマンと戦後
    5章 最後のフランス暮らし(すべてを絵画制作のために
    藤田家の食卓
    作品―都市パリからキリスト教へ
    藤田の作品論
    展覧会の開催と出品
    富永惣一による藤田嗣治論
    フランス国籍をとる
    妻・君代への愛情
    画家の死
    パリのアトリエを拡げる
    パリでの社交生活
    ヴィリエ・ル・バクルの田舎暮らし
    病との闘い)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢内 みどり(ヤナイ ミドリ)
    美術史家。東京に生まれる。慶応義塾大学で美学美術史学を専攻し1975年卒業。その後、同学でフランス文学を専攻。卒論は「日本人の美意識と桜」「ユイスマンスの『さかしま』とギュスターヴ・モローのサロメ像」。目黒区美術館で約三十年間学芸員として、「レオナール・フジタ 絵と言葉展」「高野三三男アールデコのパリとモダン東京」展、「山名文夫 永遠の女性像・装いの美学」展など実施

藤田嗣治とは誰か―作品と手紙から読み解く美の闘争史(「美」の人物伝〈06〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:求龍堂
著者名:矢内 みどり(著)
発行年月日:2015/02/18
ISBN-10:476301501X
ISBN-13:9784763015013
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:238ページ
縦:20cm
他の求竜堂の書籍を探す

    求竜堂 藤田嗣治とは誰か―作品と手紙から読み解く美の闘争史(「美」の人物伝〈06〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!