経済刑事裁判例に学ぶ不正予防・対応策―法的・会計的視点から [単行本]
    • 経済刑事裁判例に学ぶ不正予防・対応策―法的・会計的視点から [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002269072

経済刑事裁判例に学ぶ不正予防・対応策―法的・会計的視点から [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:経済法令研究会
販売開始日: 2015/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済刑事裁判例に学ぶ不正予防・対応策―法的・会計的視点から の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不正・不祥事裁判例を分析し的確な予防策を提示。公認会計士の視点で事件を分析したコメント付き。弁護士・元検察官・公認会計士等による多角的解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論(経済刑事裁判例に見る不正行為の原因と予防について
    経済犯罪が発生した場合のリスク、事前予防、事後対応
    経済事犯の量刑例についての一考察―ライブドア事件とオリンパス事件の比較を通じて
    特別背任罪といわゆる経営判断の原則について)
    各論―裁判例の分析・解説(会社設立時
    財務情報開示
    資金調達
    資金運用
    社外への資金支出
    行政対応
    倒産時対応)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    龍岡 資晃(タツオカ スケアキ)
    弁護士・西綜合法律事務所。東京大学法学部卒業。元福岡高等裁判所長官、元学習院大学法科大学院教授。法務省・法制審議会・新時代の刑事司法制度特別部会委員を務めたほか、最高裁判所・裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会委員、大学評価・学位授与機構・法科大学院認証評価委員会委員などを務めている

経済刑事裁判例に学ぶ不正予防・対応策―法的・会計的視点から の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済法令研究会
著者名:龍岡 資晃(監修)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:4766823648
ISBN-13:9784766823646
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:423ページ
縦:22cm
他の経済法令研究会の書籍を探す

    経済法令研究会 経済刑事裁判例に学ぶ不正予防・対応策―法的・会計的視点から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!