花の民俗〈下〉―暮らしの文化の深層(近畿民俗叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 花の民俗〈下〉―暮らしの文化の深層(近畿民俗叢書) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002270049

花の民俗〈下〉―暮らしの文化の深層(近畿民俗叢書) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2008/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

花の民俗〈下〉―暮らしの文化の深層(近畿民俗叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第9章 田仕事の役割分担と田の神祭り(田仕事の役割分担
    野道具をまつること ほか)
    第10章 卯之葉神事(「卯の花苑」と卯之葉神事と
    花咲くウツギ ほか)
    第11章 大田植と田植唄と仕事唄と(大田植と田植唄の意味するところ―ウノハナの役割
    “苗取唄” ほか)
    第12章 神事芸能としての御田植祭(御田植祭ということ
    奈良県宇陀郡宇陀町野依の「節供御田」 ほか)
    第13章 故事・成句・諺としての俗信(ウツギ・ウノハナとホトトギスの俗信
    子ども心と俗信 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 泰根(ハラ ヤスモト)
    昭和9年(1934)、長野県生まれ。國學院大學文学部文学科卒業。沖縄県立・大阪府公立高校教諭を経て、武庫川女子大学非常勤講師。近畿民俗学会代表理事。奈良県・東近江市・高槻市・岸和田市・河内長野市・泉佐野市・和泉市・阪南市等の文化財保護審議委員。大阪府伝統文化総合支援研究委員・湖東歴史民俗資料館運営委員。小谷城郷土館理事。前大阪府文化財審議委員。前奈良県立民俗博物館協議委員。大阪府知事賞受賞(平成10年)、地域文化功労賞(文部科学大臣賞)受賞(平成16年)

花の民俗〈下〉―暮らしの文化の深層(近畿民俗叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:初芝文庫 ※出版地:堺
著者名:原 泰根(著)
発行年月日:2008/01/25
ISBN-10:4938834103
ISBN-13:9784938834104
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:370ページ
縦:19cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター 花の民俗〈下〉―暮らしの文化の深層(近畿民俗叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!