残念な教員―学校教育の失敗学(光文社新書) [新書]
    • 残念な教員―学校教育の失敗学(光文社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
残念な教員―学校教育の失敗学(光文社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002271990

残念な教員―学校教育の失敗学(光文社新書) [新書]

  • 1.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2015/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

残念な教員―学校教育の失敗学(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「教え方を知らない教員」が8割。鈍感教員、学ばない教員、学べない教員、コミュニケーション不全教員、理念欠如型教員―「残念な教員」を量産する学校教育現場の「失敗のしくみ」を踏まえ、過去の教育実践の蓄積と著者自身の取り組みをベースに、未熟練教員と生徒を共に成長させる方法を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教育現場の実状
    第2章 教師の技術
    第3章 教育現場における「評価」
    第4章 教員の成長
    第5章 授業について
    第6章 教員が技術を身に付ける順序
    第7章 身に付けてほしい3つの力
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 純次(ハヤシ ジュンジ)
    1975年埼玉県生まれ。京都大学大学院教育学研究科修了。大学卒業後、大手新聞社に記者として入社。事件・事故、医療、政治、教育、高校野球などを担当する。フリーランスジャーナリストに転身した後は、事件や政治の記事を書きながら、カンボジアやパレスチナなどの貧困地帯や紛争地域を取材。一方でサッカー日本代表についても取材執筆を行った。2003年、教育者に転身。2012年度読売教育賞優秀賞(国語教育部門)受賞。現在は関西の中高一貫校で教鞭を握っている

残念な教員―学校教育の失敗学(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:林 純次(著)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:4334038441
ISBN-13:9784334038441
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 残念な教員―学校教育の失敗学(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!