ニンファ その他のイメージ論 [単行本]
    • ニンファ その他のイメージ論 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002272770

ニンファ その他のイメージ論 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2015/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニンファ その他のイメージ論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    重要論文「ニンファ」をはじめ、イメージ論、絵画論20篇を編訳者が独自に集成。イメージを問い求めるなかで、折りに触れて書き継がれてきた論考群からアガンベンの唱える美学・政治・倫理が浮き彫りになる。
  • 目次

    Ⅰ ニンファ
     ニンファ

    Ⅱ イメージについて
     映画の一倫理のために
     ギー・ドゥボールの映画
     身振りと舞踊
     来たるべき身体 かつて一度も書かれたことのないものを読むこと
     哲学者とムーサ

    Ⅲ 絵画をめぐって
     イメージの向こうの国
     顔と沈黙
     形象の不可能性と必然性
     顔面の天使 ジャンニ・デッシの絵画のために
     イメージの受苦 ジュゼッペ・ガッロの絵画のために
     童話と形象 ジョゼッタ・フィオローニの魔法童話のために
     存在しないアトリエ
     落ちる美
     ピエール・クロソウスキー
     ピエロ・グッチョーネの状況
     ソニア・アルヴァレス、毛布とベッドカヴァー
     黄金の枝
     栄光のイデア
     絵画の寓意

    アガンベンとイメージ 編訳者あとがきに代えて
    図版リスト
    底本リスト
    人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アガンベン,ジョルジョ(アガンベン,ジョルジョ/Agamben,Giorgio)
    1942年生まれ。マチェラータ大学、ヴェローナ大学、ヴェネツィア建築大学で美学・哲学を講じた。2009年に退官した後も研究を精力的に続けている

    高桑 和巳(タカクワ カズミ)
    1972年生まれ。慶應義塾大学理工学部准教授
  • 出版社からのコメント

    重要論文「ニンファ」をはじめ、イメージ論、絵画論20篇を編訳者が独自に集成。アガンベンの美学・政治・倫理が浮き彫りになる。
  • 内容紹介

    先立つ人々の情念が遺した痕跡

    重要論文「ニンファ」をはじめ、
    イメージ論、絵画論20篇を編訳者が独自に集成。
    イメージを問い求めるなかで、
    折りに触れて書き継がれてきた論考群から
    アガンベンの唱える美学・政治・倫理が浮き彫りになる。
  • 著者について

    ジョルジョ・アガンベン (ジーアイオーアールジーアイオー エージーエーエムビーイーエヌ)
    ジョルジョ・アガンベン
    1942年生まれ。マチェラータ大学、ヴェローナ大学、ヴェネツィア建築大学で美学・哲学を講じた。2009年に退官した後も研究を精力的に続けている。著作に以下がある。1970年『中味のない人間』岡田温司ほか訳(人文書院、2002年)、1977年『スタンツェ』岡田ほか訳(筑摩書房、2008年)、1978年『幼児期と歴史』上村忠男訳(岩波書店、2007年)、1982年『言葉と死』上村訳(筑摩書房、2009年)、1985年『散文のイデア』(未訳)、1990年『到来する共同体』上村訳(月曜社、2012年)、1993年『バートルビー』高桑和巳訳(月曜社、2005年)、1995年『ホモ・サケル』高桑訳(以文社、2003年)、1996年『人権の彼方に』高桑訳(以文社、2000年)、1996年『イタリア的カテゴリー』岡田監訳(みすず書房、2010年)、1998年『アウシュヴィッツの残りのもの』上村ほか訳(月曜社、2001年)、2000年『残りの時』上村訳(岩波書店、2005年)、2002年『開かれ』岡田ほか訳(平凡社、2011年)、2003年『例外状…

    高桑 和巳 (タカクワ カズミ)
    高桑 和巳
    1972年生まれ。慶應義塾大学理工学部准教授。アガンベンの翻訳については上記著者略歴を参照。その他の翻訳に、カトリーヌ・マラブー編『デリダと肯定の思考』(共監訳、未來社、2001年)、ミシェル・フーコー『安全・領土・人口』(筑摩書房、2007年)、イヴ‐アラン・ボワ&ロザリンド・クラウス『アンフォルム』(共訳、月曜社、2011年)、アレックス・マリー『ジョルジョ・アガンベン』(青土社、2014年)がある。編著に『フーコーの後で』(共編著、慶應義塾大学出版会、2007年)がある。

ニンファ その他のイメージ論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:ジョルジョ アガンベン(著)/高桑 和巳(編訳)
発行年月日:2015/02/25
ISBN-10:4766421426
ISBN-13:9784766421422
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:259ページ ※250,9P
縦:20cm
その他: 原書名: Ninfe e altri scritti sull'immagine〈Agamben,Giorgio〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 ニンファ その他のイメージ論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!