鳥取県の歴史 第2版 (県史〈31〉) [全集叢書]
    • 鳥取県の歴史 第2版 (県史〈31〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002272829

鳥取県の歴史 第2版 (県史〈31〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2015/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鳥取県の歴史 第2版 (県史〈31〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代から現代まで、地域の歴史を凝縮!通史で読む郷土の歴史。地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を、県民の視点で平易に叙述。市町村合併に対応。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 鳥取県のあけぼの
    2章 律令制下の因幡・伯耆
    3章 武士の台頭と守護領国支配
    4章 戦国乱世の因伯
    5章 幕藩制下の因伯
    6章 動揺する藩政と農民
    7章 新しい時代への胎動
    8章 幕末維新期の鳥取藩
    9章 鳥取県の近代化
    10章 環日本海交流の歴史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 正中(ナイトウ セイチュウ)
    1929年、岡山県に生まれる。1953年、京都大学経済学部卒業。元島根大学教授

    真田 廣幸(サナダ ヒロユキ)
    1951年、鳥取県に生まれる。1973年、立正大学文学部史学科卒業。現在、鳥取県倉吉市教育委員会文化財課

    日置 粂左ヱ門(ヒオキ クメザエモン)
    1935年、鳥取県に生まれる。1957年、早稲田大学文学部史学科卒業(早稲田大学大学院文学研究科(内地留学))。現在、県史編さん審議会専門委員(鳥取県史編さん室)、鳥取県立由良育英高等学校定年退職、北栄町文化財保護委員、新鳥取県史編さん委員会委員

鳥取県の歴史 第2版 (県史〈31〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:内藤 正中(著)/真田 廣幸(著)/日置 粂左ヱ門(著)
発行年月日:2015/01/30
ISBN-10:4634323117
ISBN-13:9784634323117
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:354ページ ※316,38P
縦:20cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 鳥取県の歴史 第2版 (県史〈31〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!