情報システムの分析設計と開発(情報技術シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 情報システムの分析設計と開発(情報技術シリーズ) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002273741

情報システムの分析設計と開発(情報技術シリーズ) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本理工出版会
販売開始日: 2006/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

情報システムの分析設計と開発(情報技術シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ソフトウェア設計工学とは
    第2章 ソフトウェア開発プロセスモデル
    第3章 標準的な開発工程とドキュメント
    第4章 プロジェクトマネージメント
    第5章 要求分析法
    第6章 構造化分析設計によるシステム開発
    第7章 構造化システム設計
    第8章 オブジェクト指向分析設計
    第9章 コンポーネント技術
    第10章 テスト技法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大木 幹雄(オオキ ミキオ)
    1969年日本大学物理学科卒業。1969年日本電子計算株式会社入社。汎用エディタ開発、簡易リレーショナルデータベース開発、ソフトウェア部品再利用プリプロセッサ開発、通産省特別プロジェクト「保守支援ツール技術開発計画」、「ソフトウェア環境統合化技術開発計画」、「システムインテグレーション基盤技術開発計画」Smalltalkによる要求設計CASEツール開発、オブジェクト指向分析設計コンサルティング等に従事。1986~1989年白鴎女子短期大学非常勤講師(情報管理論)。1987年中央教育情報センタソフトウェア工学研修コース講師。日本工業大学情報工学科教授。博士(理学)。技術士(情報処理部門)

    小峯 嘉明(コミネ ヨシアキ)
    1978年東京農工大学物理学科卒業。1978~1982年江戸川学園取手高等学校教員および茨城県立笠間高等学校産休補助。1982年コンピュータコミュニケーションシステム株式会社(1986年にアイ・エス・ビーに統合)に入社。システム開発、OS系ソフトウェア・事務系アプリケーション開発、複数プロジェクトのプロジェクトマネージメント、管理部門人事制度改革、能力開発部運営、人材育成戦略策定・実施、社内教育実施(新入社員教育~管理者教育全般)等に従事。2001年~独立。ラーニング工房運営。個別企業研修(階層別研修・プロジェクトマネージャ研修・新入社員研修・経営戦略策定~IT戦略策定研修・対人折衝研修等)。公会研修(JISA営業向け研修、GISAプロジェクトマネージメント研修、ITC ITコーディネータ専門教育研修、ITコーディネータケース研修等)。2004年~日本工業大学情報工学科非常勤講師に着任

情報システムの分析設計と開発(情報技術シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本理工出版会
著者名:大木 幹雄(著)/小峯 嘉明(著)
発行年月日:2006/11/10
ISBN-10:4890195122
ISBN-13:9784890195121
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:232ページ
縦:26cm
他の日本理工出版会の書籍を探す

    日本理工出版会 情報システムの分析設計と開発(情報技術シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!