食べて、食べられて、まわる―環境適応と多様化の道をたどる(のぎへんのほん)

販売休止中です

    • 食べて、食べられて、まわる―環境適応と多様化の道をたどる(のぎへんのほん)

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002273855

食べて、食べられて、まわる―環境適応と多様化の道をたどる(のぎへんのほん)

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:研成社
販売開始日: 2009/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食べて、食べられて、まわる―環境適応と多様化の道をたどる(のぎへんのほん) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三十数億年前に生命が誕生して以来、多様化してきた生物は食べものを求め、環境に適用して生きてきた。一千万種の生物も人も些細な点で多くの相違はあるが、「生まれて、食べて、産んで、死ぬ」ことだけは相違がない。本書は、「食」という視点で生物の適応と多様化を眺めることで見えてくること、ヒトによる食料生産が地球上の他の生物と人に何をもたらしているかを探り、考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 食べるとはどういうことか―そこからみえてくるもの
    2 生物多様性への道のり
    3 生物の世界を支える光合成の進化
    4 食べまわしがつくった物質の循環構造
    5 自然からはみ出たヒトの来た道
    6 自然の中に食料を求めて―狩猟・採集生活の時代
    7 後氷期の世界にはじまった食料生産
    8 肥料革命と農業の変貌
    9 食料生産のもたらしたもの―農業は人類の原罪か
    10 おわりに―「職業としての学問」と私
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 英一(タカハシ エイイチ)
    昭和2年、京都市に生まれる。昭和27年、京都大学農学部農芸化学科卒業、農林省農業技術研究所を経て、昭和41年より京都大学農学部教授、農学博士。平成3年、退官。京都大学名誉教授

食べて、食べられて、まわる―環境適応と多様化の道をたどる(のぎへんのほん) の商品スペック

商品仕様
出版社名:研成社
著者名:高橋 英一(著)
発行年月日:2009/07/15
ISBN-10:4876394148
ISBN-13:9784876394142
判型:B6
ページ数:184ページ
縦:19cm
他の研成社の書籍を探す

    研成社 食べて、食べられて、まわる―環境適応と多様化の道をたどる(のぎへんのほん) に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!