養護原理(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉〈4〉) [全集叢書]
    • 養護原理(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002273862

養護原理(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉〈4〉) [全集叢書]

大島 侑(監修)遠藤 和佳子(編著)谷口 純世(編著)松宮 満(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2009/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

養護原理(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在、子どもを取り巻く環境は激変し、虐待をはじめ様々な問題が表出してきた。基盤となる制度の改革も進み、児童養護はいま、理念も含め大きく変わりつつある。本書は、過渡期にある児童養護を学ぶために、基本的な知識を押さえたうえで、新しい流れをわかりやすく解説し、幅広い視角で構成した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 子どもの養護とは(子どもの養護;子どもの養護の体系;子どもの養護の歴史と現状;子どもと親への援助)
    第2部 子どもの養護の援助内容(子どもの養護の援助技術;乳児院における援助内容;児童養護施設における援助内容;母子生活支援施設における援助内容;情緒障害児短期治療施設にいける援助内容;児童自立支援施設における援助ない医用;知的障害児施設における援助内容;志対不自由児施設における援助内容;知的障害児通園施設における援助内容;肢体不自由児通園施設における援助内容;保育所における援助内容;児童館における援助内容;里親における援助内容)
    第3部 施設運営管理(子どもの養護にかかわる人々;児童福祉施設の運営管理;児童養護施設の今後の課題と近未来像)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 侑(オオシマ タスク)
    1936年生まれ。1961年明治学院大学卒業。山口福祉文化大学学長

    遠藤 和佳子(エンドウ ワカコ)
    現在、関西福祉科学大学社会福祉学部社会福祉学科准教授

    谷口 純世(タニグチ スミヨ)
    現在、愛知淑徳大学医療福祉学部福祉貢献学科准教授

    松宮 満(マツミヤ ミツル)
    現在、関西福祉科学大学社会福祉学部社会福祉学科教授

養護原理(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:大島 侑(監修)/遠藤 和佳子(編著)/谷口 純世(編著)/松宮 満(編著)
発行年月日:2009/03/01
ISBN-10:4623052788
ISBN-13:9784623052783
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:212ページ
縦:21cm
その他:養護原理
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 養護原理(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!