ムラとマチの時空―社会と暮らしの地理 [単行本]

販売休止中です

    • ムラとマチの時空―社会と暮らしの地理 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002274606

ムラとマチの時空―社会と暮らしの地理 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
日本全国配達料金無料
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2008/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ムラとマチの時空―社会と暮らしの地理 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 論
    第Ⅰ部 社会地理学的研究の視点―フランス地理学から―
     第1章 社会の地理学的研究の視点―フランスの場合
     第2章 ブリューヌの人文地理学体系と方法―批判と展望
    第Ⅱ部 ムラ・マチ地域の形成と展開―砺波散村地域―
     第3章 散村の社会空間構造とその展開  
     第4章 村落間にわたる水利とその類型―近世
     第5章 神社の広域祭祀圏と広域社会空間―近世
     第6章 マチ・ムラ地域の展開と村落社会―近世
     第7章 ムラ商人の地域的展開とマチ・ムラ空間―近世後期
     第8章 現代散村の経済的・社会的変容―鷹栖
     第9章 現代散村における居住様式の変化―鷹栖
    第Ⅲ部 山村社会の衰退と持続
     第10章 挙家離村の実態と過疎問題―奈良県吉野山地のムラ
     第11章 共有林野の分解と存続―奈良県吉野山地のムラ
     第12章 家制度と村落社会―四国山地における隠居制山村
    第Ⅳ部 都市化と“周辺”地域
     第13章 都市圏の地域研究をめぐって―「文化」と「複雑性」の視点から
     第14章 “周辺”地域からみた大阪大都市圏
     第15章 都市化と村落社会―大阪府南部の“周辺”地域
     第16章 住宅都市化と地域経済―大阪府北部の“周辺”都市
     第17章 企業誘致と地域経済・社会―熊本市東部の“周辺”地域
  • 内容紹介

     北陸の散居するムラとマチ、吉野山地の過疎化するムラと四国山地の別居隠居制下のムラ、そして大都市圏“周辺”地域のムラ・マチと地方都市圏のマチ・ムラ。近世から近代、そして高度経済成長期へと、それぞれの社会と暮らしの時空をめぐる諸相を社会地理学と複雑性の視点から論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 征治(ハシモト セイジ)
    1938年大阪府生まれ。1969年大阪市立大学大学院博士課程中退。現在、関西大学文学部教授(文学博士)

ムラとマチの時空―社会と暮らしの地理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:橋本 征治(著)
発行年月日:2008/03/31
ISBN-10:4873544599
ISBN-13:9784873544595
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:494ページ
縦:27cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 ムラとマチの時空―社会と暮らしの地理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!