原発事故で、生きものたちに何がおこったか。 [単行本]
    • 原発事故で、生きものたちに何がおこったか。 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002275349

原発事故で、生きものたちに何がおこったか。 [単行本]

永幡 嘉之(写真・文)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2015/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

原発事故で、生きものたちに何がおこったか。 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生きもののすみかにおこったこと(何を調べればよいのか
    消えたモンシロチョウ
    セイタカアワダチソウの黄色い海
    アキアカネはどこへ
    タカメをめぐる食物連鎖
    サケのゆくえ
    わがもの顔のイノシシ
    食べつづけるノスリ)
    生きものの体におこったこと(科学者たちの取り組み
    ヤマトシジミから学ぶこと)
    調べ続ける人びと(通ってくる研究者
    地域に根ざした調査
    たて糸とよこ糸)
    人間の手による変化(はぎとられる表土、刈りとられる草木
    けずられる山、埋められる谷
    くらしはとりもどせるのか)
    当たり前の光景とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永幡 嘉之(ナガハタ ヨシユキ)
    1973年生まれ、兵庫県出身。自然写真家。日本チョウ類保全協会事務局員
  • 出版社からのコメント

    原発事故以降の里山の変化を調査した記録。モンシロチョウや赤とんぼなど、生き物たちを通して「自然とは何か」を考えます。
  • 内容紹介

    福島第一原発事故以降の里山の変化を写真と文章で解説。モンシロチョウ、セイタカアワダチソウ、アキアカネ、イノシシなど、生き物たちの姿を通して自然とは何かを考えます。
  • 著者について

    永幡嘉之 (ナガハタヨシユキ)
    【永幡嘉之・写真・文】  1973年、兵庫県生まれ、自然写真家。山形県を拠点として昆虫類を中心に動植物の調査と保全にあたる。日本チョウ類保全協会理事。著書に『白畑孝太郎―ある野の昆虫学者の生涯』(無明舎出版)、『巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災』(講談社ブルーバックス)などがある。

原発事故で、生きものたちに何がおこったか。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:永幡 嘉之(写真・文)
発行年月日:2015/02/28
ISBN-10:4265830218
ISBN-13:9784265830213
判型:規大
対象:児童
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:41ページ
縦:27cm
横:23cm
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 原発事故で、生きものたちに何がおこったか。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!