「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ [単行本]

販売休止中です

    • 「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ [単行本]

    • ¥1,37542 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002277818

「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ [単行本]

価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:毎日新聞出版
販売開始日: 2015/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    有事における対中外交の知恵、日本との交流史から、「ASEANの窓口」としてのビジネスの可能性まで―随一のベトナム通が提言!中国・米国に勝った小国の知略!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ベトナムで学んだこと(ベトナムにどんなイメージを持っている?
    歴史から学ぶベトナム人
    ベトナム側から見た竹島問題 ほか)
    第2章 ベトナムから見た日本人(清潔な水と美しい街並み
    安全・安心な日本
    サービス力、メンテナンス力に優れた日本人 ほか)
    第3章 ベトナムに生きている日本(ベトナムの気候と風土
    実学主義
    道徳も日本から学ぶ ほか)
    第4章 ベトナムの課題(平和のインフラがないべとnamu 
    自分本位な場と名無人
    賄賂の風習 ほか)
    第5章 日本人が気づかない日本の魅力(平和国家・日本
    かな文字の素晴らしさ
    伊勢神宮の式年遷宮に込められた日本の考え方 ほか)
    第6章 日本とベトナムの未来(日本の人材供給源としてのベトナム
    日本農業のASEAN進出の窓口としてのベトナム
    日本の奇病文化の伝達 ほか)
    第7章 ベトナムは日本のASEAN進出の窓口(世界で進むリージョナル化
    ASEAN共同体の設立
    沖縄に「ニタイカナイ特区」を ほか)
    第8章 ベトナムの歴史を知ろう(紀元前五〇〇年ごろ~紀元後九三八年
    福建省に残っていた『大越史記』
    七十年から百年に一度は中国に攻められた ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大武 健一郎(オオタケ ケンイチロウ)
    1946年生まれ。ベトナム簿記普及推進協議会(ABPV)理事長。東京大学経済学部卒、大蔵省入省、主税局長などを経て、国税庁長官を務めた後、2005年に退職。以後、ベトナム等の簿記普及活動のボランティアに携わり、現在はABPV理事長の他、関西大学及びビジネス・ブレークスルー大学大学院客員教授。中央財経大学(北京)名誉教授

「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日新聞社
著者名:大武 健一郎(著)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:4620322881
ISBN-13:9784620322889
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:183ページ
縦:19cm
他の毎日新聞出版の書籍を探す

    毎日新聞出版 「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!