日本史学のフロンティア〈2〉列島の社会を問い直す [単行本]
    • 日本史学のフロンティア〈2〉列島の社会を問い直す [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
日本史学のフロンティア〈2〉列島の社会を問い直す [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002278219

日本史学のフロンティア〈2〉列島の社会を問い直す [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2015/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本史学のフロンティア〈2〉列島の社会を問い直す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本史学の「通説」に鋭い疑問符を突きつける!新たなパラダイムを生み出す格闘の現場。
  • 目次

    第二巻
    序章(荒武賢一朗・太田光俊・木下光生)

    第一部 社会秩序の構築
    古代中世における自然大災害と社会の転換(市村高男)
     ──復旧・復興過程に着目した視点の提示
    中世仏教史の〈分水嶺〉(大田壮一郎)
     ──ポスト「顕密体制」を探る
    〈障害者〉への眼差し(高野信治)
     ──近世日本の人間観という観点から
    商人と権力が交差する都市(荒武賢一朗)
     ──近世後期の大坂を事例として
    土地丈量からみる近世・近代の土地把握(矢野健太郎)

    第二部 生業と資源利用
    江戸時代における百姓生業の多様性・柔軟性と村社会(平野哲也)
    近世後期における災害と資源利用(高橋陽一)
     ──飢饉と温泉
    漁業史研究と水産資源変動(高橋美貴)
     ──資源保全史の再考から環境史研究へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒武 賢一朗(アラタケ ケンイチロウ)
    1972年生。関西大学大学院文学研究科博士後期課程修了。東北大学東北アジア研究センター准教授。日本近世史

    太田 光俊(オオタ ミツトシ)
    1978年生。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。三重県総合博物館学芸員。織豊期の研究、三重県周辺の地域を素材とした歴史研究

    木下 光生(キノシタ ミツオ)
    1973年生。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。奈良大学文学部准教授。日本近世の貧困史研究
  • 出版社からのコメント

    社会の基盤をなす時代と地域の特殊性に目を向けると見えてくる小さな史実。そこを出発点にして、硬直した歴史像を刷新する先鋭的論集
  • 内容紹介

    日本史学が蓄積してきた研究は、豊かな土壌を形成する一方で、「通説」という枷をも生み出した。「通説」を再生産しながら細分化する研究のありようを克服するには、研究史と時代認識を疑い、見過ごされてきた小さな史実を丹念に掘り起こさなければならない。土地制度や資源利用のあり方など、社会の基盤をなす時代と地域の特殊性にまなざしを向け、「通説」に縛られた歴史像に楔を打ち込む、先鋭的な論集(全2巻)。
  • 著者について

    荒武 賢一朗 (アラタケ ケンイチロウ)
    荒武 賢一朗
    1972年生.関西大学大学院文学研究科博士後期課程修了.東北大学東北アジア研究センター准教授.日本近世史.『近世史研究と現代社会──歴史研究から現代社会を考える』(編著,清文堂出版,2011年),『屎尿をめぐる近世社会──大坂地域の農村と都市』(清文堂出版,2015年).

    太田 光俊 (オオタ ミツトシ)
    太田 光俊
    1978年生.大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学.三重県総合博物館学芸員.織豊期の研究,三重県周辺の地域を素材とした歴史研究.「中世・部会報告 大坂退去から見た織豊期本願寺教団の構造」(『ヒストリア』第218号),「豊臣期本願寺の吏僚──益田少将発給文書から」(『織豊期研究』第11号).

    木下 光生 (キノシタ ミツオ)
    木下 光生
    1973年生.大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了.奈良大学文学部准教授.日本近世の貧困史研究.「村の「貧困」「貧農」と日本近世史研究」(『奈良史学』第29号),「働き方と自己責任を問われる賤民たち」(荒武賢一朗編『近世史研究と現代社会』清文堂出版,2011年).

日本史学のフロンティア〈2〉列島の社会を問い直す の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:荒武 賢一朗(編)/太田 光俊(編)/木下 光生(編)
発行年月日:2015/02/25
ISBN-10:4588321323
ISBN-13:9784588321320
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:22cm
その他:列島の社会を問い直す
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 日本史学のフロンティア〈2〉列島の社会を問い直す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!