世界遺産・国宝 姫路城の四季―大西艸人写真集 [単行本]
    • 世界遺産・国宝 姫路城の四季―大西艸人写真集 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界遺産・国宝 姫路城の四季―大西艸人写真集 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002278408

世界遺産・国宝 姫路城の四季―大西艸人写真集 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2015/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界遺産・国宝 姫路城の四季―大西艸人写真集 [単行本] の 商品概要

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大西 艸人(オオニシ ソウジン)
    1937年岡山市に生まれる。1956年岡山県美術展第1回写真の部知事賞を受賞、以後全国の各賞を受賞。1964年大阪大学理学部を卒業、呉羽紡績に就職、後に東洋紡績に合併。1965年写真家・川崎亀太郎に師事し本格的な作家活動を開始する。1966年東洋紡績大津市堅田研究所に赴任、休日は堅田の原風景の撮影に没頭、「堅田の四季」「堅田の街角」「堅田の人々」「古文書の中の堅田」の四部作を「堅田再見」として発表。1971年東洋化成工業高砂研究所に転勤、研究所長などを歴任、医薬、写真薬など新薬の開発に従事する
  • 内容紹介

    2015年3月に平成の大修理を終えグランドオープンする国宝・姫路城は法隆寺とともに、日本で初めて世界文化遺産
    に登録された。本写真集は、改修以前(1989~2014)の姫路城や周辺を記録したもの。今ではビルやアンテナが林
    立して見えなくなってしまった景色がここにはある。カバー写真には改修後の姿を掲載。オールカラー67点を収録。
    ◉カバー袖に城内と周辺略図を掲載した。
  • 著者について

    大西 艸人 (オオニシ ソウジン)
    大西 艸人
    1937年岡山市生まれ。大阪大学理学部卒業。’65年写真家・川崎亀太郎に師事し本格的な作家活動を開始。
    東洋紡績大津市堅田研究所に赴任中は堅田にのめり込み、膨大な写真記録を残し、「堅田再見」として発
    表。’98年「堅田再見」回顧展を堅田北部文化センターで開催、作品を大津市歴史博物館に寄贈。’99年大阪
    府現代美術センターで個展「干潟の詩」を開催。2005年「干潟の詩」で播磨文化賞を受賞。’06年個展「干
    潟の詩」を兵庫県立美術館で開催。’08年豊岡市県立円山川公苑美術館で「孤独な写真家─大西艸人の世界─
    干潟の詩」を開催。’10年第2回世界文化遺産姫路城現代美術ビエンナーレ2010に「干潟の砂紋」を出展、
    播磨文化大賞を受賞。
    写真集に『琵琶湖堅田の原風景』『干潟の詩』(東方出版)がある。兵庫県高砂市在住。

世界遺産・国宝 姫路城の四季―大西艸人写真集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方出版 ※出版地:大阪
著者名:大西 艸人(著)
発行年月日:2015/03/23
ISBN-10:486249238X
ISBN-13:9784862492388
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:70ページ
縦:22cm
横:22cm
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 世界遺産・国宝 姫路城の四季―大西艸人写真集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!