かみつく子にはわけがある(子育てと健康シリーズ〈31〉) [全集叢書]
    • かみつく子にはわけがある(子育てと健康シリーズ〈31〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
かみつく子にはわけがある(子育てと健康シリーズ〈31〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002278585

かみつく子にはわけがある(子育てと健康シリーズ〈31〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2015/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

かみつく子にはわけがある(子育てと健康シリーズ〈31〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 よだれ、指しゃぶり(口はもっとも敏感な感覚器官
    触覚防衛反応
    臓器が人の心をつくる ほか)
    2 かみつく子にはわけがある(噛むという行為の背景
    爪でひっかくことで自己表出を
    それは「ことば」だった ほか)
    3 保育者の質問に答えて(はるこ先生の質問(指しゃぶり)
    なつこ先生の質問(手づかみ食べ)
    あきこ先生の質問(よだれ) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩倉 政城(イワクラ マサキ)
    1943年生まれ。歯科医師、歯学博士。1968年、東京歯科大学卒業、1973年、東京医科歯科大学大学院修了。東北大学大学院助教授、尚絅学院大学教授を経て、尚絅学院大学名誉教授。尚絅学院大学附属幼稚園園長、新医協(新日本医師協会)会長
  • 出版社からのコメント

    特定の子だったり、ある場所だったり、甘がみだったり、攻撃だったりする。かみつく子をどう見るのか、背景や対処法を解説する。
  • 内容紹介

    集団でいるとわけもなくとなりの子をかみついてしまう子がいる。特定の子であったり、ある場所や場面だったり、あるいは、甘がみだったり、攻撃だったりする。こうした、かみつく子の発達段階や問題の背景を解説し対処法を提示。
  • 著者について

    岩倉 政城 (イワクラ マサキ)
    歯科医、東北大学名誉教授、現在、尚絅学院大学附属幼稚園園長。新日本医師協会会長。主な著書『口から見た子育て』『指しゃぶりにはわけがある』(大月書店)、『口を通した子どもの発達』(芽生え社)ほか。

かみつく子にはわけがある(子育てと健康シリーズ〈31〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:岩倉 政城(著)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:4272403311
ISBN-13:9784272403318
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:21cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 かみつく子にはわけがある(子育てと健康シリーズ〈31〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!