"刑務所"で盲導犬を育てる(岩波ジュニア新書) [新書]
    • "刑務所"で盲導犬を育てる(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002278659

"刑務所"で盲導犬を育てる(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"刑務所"で盲導犬を育てる(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    犬は教えてくれた、人は生き直せることを…。日本で初めて、刑務所で盲導犬候補の子犬を育てる試みが始まった。犬との日々は人々をどのように変えていったのか。動物との絆に秘められた可能性とは。この試みの立ち上げから7年以上にわたって取材を重ねてきた著者が綴る、希望の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本初のプログラムができるまで(パピーユニット;島根あさひ社会復帰促進せんたーはどんなところか ほか)
    第2章 春―パピーとの出会い(パピーたちがやってきた;犬のいる生活 ほか)
    第3章 夏―刑務所で犬を育てるということ(三か月めの危機;一人いなくなった ほか)
    第4章 秋―再生の始まり(盲導犬歩行体験;オーラの隠し芸 ほか)
    第5章 冬―犬たちの旅立ち(カウントダウン;ひと足先の修了式 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 敦子(オオツカ アツコ)
    フォトジャーナリスト。上智大学文学部英文学科卒業。パレスチナ民衆蜂起、湾岸戦争などの国際紛争の取材を経て、死と向きあう人びとの生き方、自然や動物との絆を活かして人や社会を再生する試みなどについて執筆。島根あさひ社会復帰促進センターの盲導犬パピー育成プログラムアドバイザー、法務省「少年院における動物(犬)介在活動等検討会」委員(平成24‐26年度)も務める。『さよなら エルマおばあさん』(小学館)で、2001年講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞
  • 著者について

    大塚 敦子 (オオツカ アツコ)
    大塚 敦子(おおつか あつこ)
    フォトジャーナリスト.上智大学文学部英文学学科卒業.パレスチナ民衆蜂起,湾岸戦争などの国際紛争の取材を経て,死と向きあう人びとの生き方,自然や動物との絆を活かして人や社会を再生する試みなどについて執筆.島根あさひ社会復帰促進センターの盲導犬パピー育成プログラムアドバイザー,法務省「少年院における動物(犬)介在活動等検討会」委員(平成24-26年度)も務める.
    『さよなら エルマおばあさん』(小学館)で,2001年講談社出版文化賞絵本賞,小学館児童出版文化賞を受賞.『犬が生きる力をくれた』(岩波書店),『子どもの共感力を育む』(岩波ブックレット,共著),『介助犬を育てる少女たち』(講談社),『動物たちが開く心の扉』(岩崎書店)など著書多数.
    ホームページ:http://atsukophoto.com

"刑務所"で盲導犬を育てる(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:大塚 敦子(著)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:400500797X
ISBN-13:9784005007974
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 "刑務所"で盲導犬を育てる(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!