きずなを結ぶ震災学習列車―三陸鉄道、未来へ(感動ノンフィクションシリーズ) [全集叢書]
    • きずなを結ぶ震災学習列車―三陸鉄道、未来へ(感動ノンフィクションシリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002279309

きずなを結ぶ震災学習列車―三陸鉄道、未来へ(感動ノンフィクションシリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2015/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

きずなを結ぶ震災学習列車―三陸鉄道、未来へ(感動ノンフィクションシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    岩手県の海ぞいを走る三陸鉄道では、東日本大震災後、「震災学習列車」を運行しています。この列車に乗ると、地震と津波で受けた被害のあとや、復興していく被災地のようすを見ることができます。そして、被災した人たちの思いや願いを、生の声で聞くことができるのです。そこでは、どんなことが語られているのでしょうか―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 三年目の三・一一
    第2章 三鉄は、おらが鉄道
    第3章 東日本大震災
    第4章 いっこくも早く、走らせよう!
    第5章 風化って何だ?
    第6章 震災学習列車が発車します
    第7章 南リアス線の復旧
    第8章 きずなを結ぶ震災学習列車
  • 出版社からのコメント

    震災は風化させない。被災地を走る学習列車
  • 内容紹介

    岩手県の海沿いを走る三陸鉄道では、列車に乗りながら被災地を見て防災について学べる、「震災学習列車」を運行しています。
    「東日本大震災の記憶を風化させまい」という思いで、社員が自らガイドをしているのです。
    三陸鉄道が大震災で受けた大きな被害と、そこから全線開通を実現させるまでの3年の軌跡。そして、震災学習列車がつなぐ人々のきずなを紹介するノンフィクションです。

    【編集者コメント】
    震災学習列車が走りだした2012年6月には、線路のわきにがれきの山が積み上がり、生々しい震災のつめあとが残っていました。
    被災地の状況は刻一刻と変わっていきますが、テレビや新聞などで見るのと、実際に見るのとではこんなにも違うものかと思いました。震災学習列車に乗ると、震災の悲しい記憶がよみがえります。でも、その一方で、三陸鉄道のガイドさんや現地の方たちとの交流が、あたたかく心に残りました。
    震災学習列車に乗ることで生まれた人と人のつながりが、これからも被災地を応援し、支えていく「きずな」となるのではないでしょうか。
    ぜひ本書を多くの方に手にとっていただき、また、実際に震災学習列車を体験していただきたいと願っています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀米 薫(ホリゴメ カオル)
    福島県生まれ。岩手大学大学院農学研究科修了。宮城県角田市で専業農家(水稲・山林・和牛肥育)の主婦をつとめるかたわら、農業や自然をテーマに児童文学作品やエッセイを書き続けている。日本児童文芸家協会会員。「季節風」「青おに童話の会」同人。『チョコレートと青い空』(そうえん社)で児童文芸新人賞を受賞

きずなを結ぶ震災学習列車―三陸鉄道、未来へ(感動ノンフィクションシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:堀米 薫(文)
発行年月日:2015/02/28
ISBN-10:4333027020
ISBN-13:9784333027026
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:22cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 きずなを結ぶ震災学習列車―三陸鉄道、未来へ(感動ノンフィクションシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!