食物アレルギーと生きる詩人の物語―お誕生日も命がけ [単行本]
    • 食物アレルギーと生きる詩人の物語―お誕生日も命がけ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002279348

食物アレルギーと生きる詩人の物語―お誕生日も命がけ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2015/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食物アレルギーと生きる詩人の物語―お誕生日も命がけ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私のお誕生日会。デザートを食べた後、誰かが必ずこう言う。つまり、キスは禁止ということ。アナフィラキシーショックを起こさないように。著者で詩人のサンドラ・ビーズリーには、ふつうの人々にとってのごちそうが「毒」になってしまう。闘いの日々、アレルギーのしくみや治療のありかたについて考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 わたしはジェーンのアナフィラキシーショック
    第2章 なんとか生き延びた子ども時代
    第3章 食べて、飲んで、気をつけて
    第4章 ピーナッツを恐れる人たち
    第5章 大豆王とその国民
    第6章 豪華に飾ったゴーダチーズ
    第7章 死の接吻
    第8章 路上にて
    第9章 医者の本心
    第10章 子どもを育てるということ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ビーズリー,サンドラ(ビーズリー,サンドラ/Beasley,Sandra)
    1980年生まれ。詩人、ノンフィクション作家。2007年にデビュー作の詩集『セオリーズ・オヴ・フォーリング』で詩文学新人賞を、2009年に2作めの詩集『アイ・ワズ・ザ・ジュークボックス』でバーナード女性詩人賞を受賞。また、「オックスフォード・アメリカン」、「ワシントン・ポスト・マガジン」、「ニューヨーク・タイムズ」などで定期的にコラムを執筆している。ワシントンDC在住

    中村 哲也(ナカムラ テツヤ)
    1989年、帝京大学医学部大学院修了。1991年、板橋中央総合病院院長就任。2006年、関東・東北・北海道に複数の医療法人を有するIMSグループ理事長に就任。2007年、板橋中央総合病院総院長となる。現職として、アジア慢性期医療協会理事長、全国公立病院連盟常務理事、板橋中央看護専門学校、イムス横浜国際看護専門学校の校長などを兼ねる

    桐谷 知未(キリヤ トモミ)
    東京都出身。南イリノイ大学ジャーナリズム学科卒業。翻訳家
  • 出版社からのコメント

    著者は食物アレルギーに悩まされてきた。闘いの日々を綴り、しくみや治療のあり方を考察。患者や家族に勇気と社会に理解を求める。
  • 内容紹介

    著者のサンドラ・ビーズリーは、生まれた直後から広範囲にわたる重い食物アレルギーに悩まされてきた。乳製品、卵、大豆、牛肉など、20種類以上のアレルゲンを少しでも摂取すると、命にかかわるアナフィラキシーショックを起こしてしまうのだ。ふつうの人々にとってのごちそうが「毒」になってしまう環境のなかで生きてきた著者が、アレルギーとの闘いの日々、家族や恋人との関係を率直に語り、アレルギーのしくみや治療のありかたについて考察する。近年急増しつつあるアレルギー患者に勇気を与え、患者に対する理解を深めるために役立つ一冊。
  • 著者について

    サンドラ・ビーズリー (サンドラビーズリー)
    1980年生まれ。詩人、ノンフィクション作家。2007年にデビュー作の詩集『セオリーズ・オヴ・フォーリング』で詩文学新人賞を、2009年に2作めの詩集『アイ・ワズ・ザ・ジュークボックス』でバーナード女性詩人賞を受賞。また、《オックスフォード・アメリカン》、《ワシントン・ポスト・マガジン》、《ニューヨーク・タイムズ》などで定期的にコラムを執筆している。ワシントンDC在住。

    中村哲也 (ナカムラテツヤ)
    1989年、帝京大学医学部大学院修了。1991年、板橋中央総合病院院長就任。2006年、関東・東北・北海道に複数の医療法人を有するIMSグループの理事長に就任。2007年、板橋中央総合病院総院長となる。現職として、アジア慢性期医療協会理事長、全国公私病院連盟常務理事、板橋中央看護専門学校、イムス横浜国際看護専門学校の校長などを兼ねる。

    桐谷知未 (キリタニトモミ)
    東京都出身。南イリノイ大学ジャーナリズム学科卒業。翻訳家。

食物アレルギーと生きる詩人の物語―お誕生日も命がけ の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:サンドラ ビーズリー(著)/中村 哲也(監修)/桐谷 知未(訳)
発行年月日:2015/02/25
ISBN-10:4336058075
ISBN-13:9784336058072
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:321ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Don't Kill the Birthday Girl:TALES FROM AN ALLERGIC LIFE〈Beasley,Sandra〉
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 食物アレルギーと生きる詩人の物語―お誕生日も命がけ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!