根付 NETSUKE―ジャパノロジー・コレクション(角川ソフィア文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 根付 NETSUKE―ジャパノロジー・コレクション(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002279432

根付 NETSUKE―ジャパノロジー・コレクション(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2015/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

根付 NETSUKE―ジャパノロジー・コレクション(角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸の昔より、煙草入れや巾着を帯から提げる留め具として愛用されてきた根付。仏像彫刻等と違い、庶民の間から生まれた実用的工芸品だからこそ、自由奔放でユーモラスな魅力をもつ。愛嬌たっぷりの表情で持ち主を見上げる虎、自らの分身を「ふうっ」と吹き飛ばす仙人、本物そっくりの栗の実に隠された、あっと驚くたくみの手わざ―わずか数センチメートルの世界に多彩な意匠を凝らす、日本人の遊び心と繊細な技術を味わえる、唯一無二の入門書。
  • 目次

    まえがき

    第一章 道しるべ
    第二章 あしらい
    第三章 楽しむ
    第四章 観る
    第五章 意匠
    第六章 作る

    コラム【根付の特異性】
    コラム【たかが箱、されど箱】
    コラム【銘には眼を―だまされないために】
    コラム【作品の取り扱い方】

    あとがき
    根付に出会う場所
  • 出版社からのコメント

    大名から町人までをも魅了した江戸の細密工芸を楽しむ永久保存版!
  • 内容紹介

    江戸の昔より、煙草入れや巾着を帯から提げる留め具として愛用されてきた根付。仏像彫刻等と違い、庶民の間から生まれた実用的工芸品だからこそ、自由奔放でユーモラスな魅力をもつ。愛嬌たっぷりの表情で持ち主を見上げる虎、自らの分身を「ふうっ」と吹き飛ばす仙人、本物そっくりの栗の実に隠された、あっと驚くたくみの手わざ――わずか数センチメートルの世界に多彩な意匠を凝らす、日本人の遊び心と繊細な技術を味わえる、唯一無二の入門書。

    図書館選書
    わずか数センチメートルの小さな工芸品・根付。仏像彫刻と違い、民の間から生まれた日本特有の文化である。動物や食べ物などの豊富な題材、艶めく表情など、日本人の遊び心と繊細な技術を味わう入門書。
  • 著者について

    駒田 牧子 (コマダ マキコ)
    獨協大学大学院外国語学研究科博士前期課程英語学専攻修了、カナダ・アルバータ大学大学院留学を経て、美術工芸を専門とする翻訳に携わる。日本根付研究会理事・副幹事、国際根付ソサエティ会員、国際根付ソサエティ日本支部会員。父親は現代根付作家の駒田柳之。


    渡邊 正憲 (ワタナベ マサノリ)
    東京大学経済学部卒、三菱商事勤務ののち出版業界に転じ、昭和59年(1984年)に根付と出会う。以後世界各地に赴き、根付の蒐集と研究を精力的に行う。古典作品と現代作品に精通し、根付界の重鎮として講演および執筆多数。日本根付研究会理事・前会長。国際根付ソサエティ元理事。

根付 NETSUKE―ジャパノロジー・コレクション(角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:駒田 牧子(著)/渡邊 正憲(監修)
発行年月日:2015/02/25
ISBN-10:4044083266
ISBN-13:9784044083267
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 根付 NETSUKE―ジャパノロジー・コレクション(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!