天然発酵の世界 [単行本]
    • 天然発酵の世界 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002280202

天然発酵の世界 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:築地書館
販売開始日: 2015/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天然発酵の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みそ 漬物、ヨーグルト、チーズ、甘酒から、エチオピア式ハニーワイン「タッジ」、レバノンの発酵食品「キシュク」、メキシコのパイナップル酢「ビニャグレ・デ・ピーニャ」まで。テネシー州の山中で自給自足の生活を送る著者が、誰にでも簡単にできる発酵パワーを使った世界の料理を紹介。
  • 目次

    序章 発酵と文化のルーツをたどる旅へ
       発酵フェチができるまで

    第1章 発酵微生物との共存
        発酵食品の健康効果

    第2章 人類と発酵の歴史 その1
        発酵と文化と科学の関わり

    第3章 人類と発酵の歴史 その2
        標準化、画一化、そして大量生産

    第4章 発酵微生物を操ってみる
        自分でやってみるための手引き

    第5章 野菜の発酵

    第6章 豆の発酵

    第7章 乳製品の発酵とビーガン向け応用編

    第8章 穀物の発酵 その1
        パンとパンケーキ

    第9章 穀物の発酵 その2
        ポリッジと飲み物

    第10章 非穀物系アルコール発酵
        ワイン、ミード、シードル

    第11章 穀物系アルコール発酵
        ビール

    第12章 アルコール発酵の変化形
        酢

    第13章 発酵と命の輪廻
        たゆまぬ変化の力

    謝辞
    訳者あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キャッツ,サンダー・E.(キャッツ,サンダーE./Katz,Sandor Ellix)
    ニューヨーク市生まれ。マンハッタンで東欧系ユダヤ人の発酵食文化で育った、自称“発酵フェチ”。もともと料理・栄養学・畑作りに興味があったことから、そのすべてに関わる発酵の探究を深める。長期にわたりHIV感染症/エイズとともに生きるキャッツは、発酵食品が彼を癒す重要な要素であると考える。現在はテネシー州の小高い森の中にある同性愛者のインテンショナル・コミュニティ(共通のビジョンのもとに共同生活をするコミュニティ)であるショートマウンテン・サンクチュアリの住み込み管理人のひとり

    きはら ちあき(キハラ チアキ)
    オーストラリアの大学に1年交換留学、アメリカの大学院で日本語を教えながら外国語教育学修士号取得。帰国後、エンジニアリング系の社内通訳翻訳者として10年働いたのち、人の為になる通訳・翻訳を目指して、ヨガ通訳・翻訳を中心に活動。翻訳出版は『天然発酵の世界』が初めて。日本酒とワインが好きで、ワインコーディネータ資格を持つ
  • 出版社からのコメント

    時代と空間を超えて脈々と受け継がれる発酵食。100種近い世界各地の発酵食と作り方を紹介しながら、その奥深さと味わいを楽しむ。
  • 内容紹介

    農耕を始める前から、人類はさまざまなものを自分たちで発酵させてきた。
    時代と空間を超えて、脈々と受け継がれる発酵食。
    100種近い世界各地の発酵食と作り方を紹介しながら、
    その奥深さと味わいを楽しむ。

    発酵食ブームの火付け役となった、
    全米ロングセラーの発酵食バイブル。

    自分で醸して、あなたも発酵生活を始めよう。
  • 著者について

    サンダー・E・キャッツ (サンダー イー キャッツ)
    [サンダー・E・キャッツ(Sandor Ellix Katz)]ニューヨーク市生まれ。マンハッタンで中欧系ユダヤ人の発酵食文化で育った、自称〈発酵フェチ〉。もともと料理・栄養学・百姓仕事に興味があったことから、そのすべてに関わる発酵食の探究を深めてきた。北米における発酵食ブームのパイオニアで、彼の著書『発酵の技術』は、ジェームス・ビアード財団の最優秀図書賞を受賞しニューヨークタイムズベストセラーとなった。長期にわたりHIV感染症/エイズとともに生きるキャッツは、発酵食が彼を癒す重要な要素であると考える。現在はテネシー州の小高い森の中にある、同性愛者のインテンショナル・コミュニティ(共通のビジョンのもとに共同生活をするコミュニティ)であるショートマウンテン・サンクチュアリの住み込み管理人のひとり。

    きはらちあき (キハラチアキ)
    [きはらちあき]オーストラリアの大学に1年交換留学、アメリカの大学院で日本語を教えながら外国語教育学修士号取得。帰国後、エンジニアリング系の社内通訳翻訳者として10年働いたのち、人の為になる通訳・翻訳者を目指して、ヨガ通訳・翻訳を中心に活動。翻訳出版は本書が初めて。日本酒とワインが好きで、ワインコーディネータ資格を持つ。趣味はいろんな国を訪れて、その土地の人と語り、その土地の食べ物を知ること。

天然発酵の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:築地書館
著者名:サンダー・E. キャッツ(著)/きはら ちあき(訳)
発行年月日:2015/03/06
ISBN-10:4806714909
ISBN-13:9784806714903
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Wild Fermentation〈Katz,Sandor Ellix〉
他の築地書館の書籍を探す

    築地書館 天然発酵の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!