電気がなくても、人は死なない。―元・東電原子炉設計者が教える愉しい「減電ライフ」 [単行本]

販売休止中です

    • 電気がなくても、人は死なない。―元・東電原子炉設計者が教える愉しい「減電ライフ」 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002284095

電気がなくても、人は死なない。―元・東電原子炉設計者が教える愉しい「減電ライフ」 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2015/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

電気がなくても、人は死なない。―元・東電原子炉設計者が教える愉しい「減電ライフ」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電力会社なんてなくたって、生きていける。原子炉をつくった本人だから知っている電気のムリ・ムダと、オフグリッドな暮らしの楽しみ方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 電気ポットを使わなければ原発3基止められます!(私たち自身が変われば原発は止められる
    電気には電気にしかできないことをお願いする ほか)
    第1章 私が電気代ゼロ円生活をはじめた理由(電力会社に別れを告げた夏
    「電気を買わない」生活だけが原発を止められる ほか)
    第2章 脱原発は脱使い過ぎからはじまる(私たち家族は「1時間60ワット」で暮らしています:「やられる人」と「やられない人」 ほか)
    第3章 簡単で楽しい!電力消費量を減らす10の方法(電力消費量の圧縮をゲーム感覚で楽しむ
    我が師マサイさんの教え)
    第4章 「3・11」と原発のすべてを話そう(「この世の終わり」と覚悟した3.11
    やはり起こってしまった原発事故 ほか)
    第5章 自然が教えてくれた「分かち合う」生き方(海から学んだ「分かち合う」精神
    ヨーガで内なる声を聞く ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 俊雄(キムラ トシオ)
    1964年秋田県生まれ。元東京電力福島第一原発エンジニア。東電学園高等部を卒業後、東京電力に入社。福島第一原子力発電所では、原子炉の設計からたずさわり、プラント運転管理や各種検査などを長きにわたって担当する。核廃棄物をつくりだす原子力発電に失望し、2000年に退職。当時から福島第一原発の津波による脆弱性を見抜き、その危険性を訴える活動をはじめる。2011年3月11日の東日本大震災による福島第一原発事故が現実のものとなり、「事故を予見した唯一の人物」として、国内外のメディアから注目を集める

電気がなくても、人は死なない。―元・東電原子炉設計者が教える愉しい「減電ライフ」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:木村 俊雄(著)
発行年月日:2015/03/18
ISBN-10:480030542X
ISBN-13:9784800305428
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 電気がなくても、人は死なない。―元・東電原子炉設計者が教える愉しい「減電ライフ」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!