理系の言葉―微小量の魅力 [単行本]
    • 理系の言葉―微小量の魅力 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002285478

理系の言葉―微小量の魅力 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2015/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理系の言葉―微小量の魅力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「理系」と「文系」―超えることでしか生まれない。5回の授業で、学ぶ「言葉」。現実の世界で微小量、ΔX(デルタエックス)をとらえれば、現象のイメージを描ける。
  • 目次

    第1章 半減期と微分方程式(1時限目)
    1.1 授業を始めるにあたって
    1.2 放射性物質の半減期
    1.3 微小量
    1.4 微小量の間の関係を数式で書いてみる
    1.5 微分

    第2章 微分は微小量の割り算で積分は微小量の足し算(2時限目)
    2.1 復習:微分の定義
    2.2 積分
    2.3 積分は微分の逆操作
    2.4 指数関数
    2.5 べき数の勉強

    第3章 微分方程式を解く(3時限目)
    3.1 復習:指数関数の微分
    3.2 寿命の微分方程式を解く
    3.3 ニュートンの運動方程式
    3.4 地球上の物質の運動
    3.5 バネの運動

    第4章 振動と三角関数(4時限目)
    4.1 復習:バネの運動の微分方程式
    4.2 指数関数の指数が虚数の関数は三角関数

    第5章 どこにでもある波(5時限目)
    5.1 最後の授業のまえおき
    5.2 復習:オイラーの関係式
    5.3 バネの運動
    5.4 どこにでもある波動
    5.5 ウエーブ現象を考察する
    5.6 総復習:凄いことですよ

    この本を手に取った方へ-第2章まで読み終えたみなさんは理系の言葉を身につけましたよ-
    辞書
  • 出版社からのコメント

    通常はお互いを理解しない、理系と文系の言葉の壁を超えるための大阪大学超域イノベーション博士課程プログラムの本。
  • 内容紹介

    今後、人類が立ち向かう大きな問題は世界的かつ総合学術的問題である。その解決には超域的な人材を集めたシンクタンクが不可欠だが、その障害の一つは理系と文系の言葉の壁である。通常はお互いを理解しない双方の壁を超えるための5回だけの授業。理系の人たちの考えの根本にある「微小量」から全体を構成する科学的見方に、具体例で取り組んだ理文の学生と教員が「わからない」を超えてどうやってお互いを理解したのか。
    文系と理系の学生が一緒になって学ぶ、大阪大学超域イノベーション博士課程プログラムの本。

    図書館選書
    理系の考えの根本にある微小量から全体を構成する科学的見方に、具体例で取り組んだ学生と教員。文理の言葉の壁を越えどうやって互いを理解したのか。文理の学生が共に学ぶ大阪大学超域イノベーション博士課程プログラムの本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土岐 博(トキ ヒロシ)
    大阪大学名誉教授。理学博士。専門は、原子核物理学(理論)。大阪大学大学院理学研究科修了。西ドイツユーリッヒ原子核研究所研究員、西ドイツレーゲンスブルグ大学客員助教授、アメリカミシガン州立大学物理学助教授、東京都立大学理学部教授を経て、大阪大学物理研究センター教授。平成22年3月退職

    兼松 泰男(カネマツ ヤスオ)
    大阪大学教授。理学博士。専門は光物性物理学、化学物理、レーザー分光学。信州大学理学部物理学科卒業、大阪市立大学大学院修士課程工学研究科応用物理学専攻修了、大阪大学大学院理学研究科物理学専攻修了。日本学術振興会特別研究員、大阪大学理学部助手、理学研究科助教、ベンチャービジネスラボラトリー助教授、工学研究科物質・生命工学専攻兼任、先端科学イノベーションセンター教授を経て、現在、産学連携本部イノベーション部部長、サイエンス・テクノロジー・アントレプレナーシップ・ラボラトリー(e‐square)副ラボラトリー長、工学研究科生命先端工学専攻兼任、教育学習支援センター兼任
  • 著者について

    土岐博 (トキ ヒロシ)
    大阪大学名誉教授

    兼松泰男 (カネマツ ヤスオ)
    大阪大学教授

理系の言葉―微小量の魅力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:土岐 博(著)/兼松 泰男(著)
発行年月日:2015/02/14
ISBN-10:4872594924
ISBN-13:9784872594928
判型:A5
発売社名:大阪大学出版会
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:137ページ
縦:21cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 理系の言葉―微小量の魅力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!