知的障害教育総論 新訂版 (放送大学教材) [全集叢書]
    • 知的障害教育総論 新訂版 (放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002285783

知的障害教育総論 新訂版 (放送大学教材) [全集叢書]

太田 俊己(編著)藤原 義博(編著)
  • 4.0
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2015/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的障害教育総論 新訂版 (放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.知的障害の教育と特別支援教育 2.知的障害のある幼児児童生徒の理解と支援 3.自閉症等のある幼児児童生徒の理解と支援 4.知的障害教育の教育課程上の特徴と指導法 5.知的障害教育の指導法~その① 生活単元学習 6.知的障害教育の指導法~その② 作業学習 7.知的障害教育の指導法~その③ 日常生活の指導・遊びの指導 8.知的障害教育の指導法~その④ 教科別の指導 9.知的障害教育の指導法~その⑤ 自立活動の指導 10.特別支援学級の学級経営と教育課程・指導法 11.日本と海外の知的障害教育 12.今日的な課題への対応~その① 個別の指導計画と個別の教育支援計画 13.今日的な課題への対応~その② 知的障害教育とキャリア教育 14.今日的な課題への対応~その③ 行動上の問題の理解と支援 15.今日的な課題への対応~その④ 個のニーズに応じた授業づくり
  • 内容紹介

    本書は、近年、入学する児童生徒が急増している「知的障害特別支援学校」等における教育について、その教育課程・指導法に関する内容に加え、知的障害等の心理的側面の内容についても学修できる知的障害教育の総論である。特別支援学校教諭免許取得を目指す方々や、知的障害教育を学び始めた方々を主な対象に、知的障害とその周辺領域にいる幼児児童生徒の教育とその実際について、今日的で、かつ基本的な内容を学ぶことができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 俊己(オオタ トシキ)
    1951年神奈川県横須賀市に生まれる。1973年早稲田大学第一文学部心理学専攻卒業。1982年筑波大学大学院教育研究科修了。筑波大学大学院心身障害学研究科中退。神奈川県立知的障害児童入所施設児童指導員。国立特殊教育総合研究所研究員、同研究室長。千葉大学教育学部助教授、同教授、附属養護学校校長(併任)を経て、植草学園大学教授。放送大学客員教授。埼玉学園大学客員教授。専門分野は知的障害教育・指導法、インクルーシブ保育

    藤原 義博(フジワラ ヨシヒロ)
    1950年大阪府池田市に生まれる。1975年大阪教育大学教育学部肢体不自由児教育教員養成課程卒業。1980年筑波大学大学院教育研究科修了。1983年筑波大学大学院心身障害学研究科退学。大阪府豊中市立庄内小学校教諭。東京都狛江市立狛江第二小学校教諭。上越教育大学学校教育学部助教授、同教授。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授、附属大塚特別支援学校校長(併任)を経て、創価大学教育学部教授。放送大学客員教授。筑波大学特命教授。専門分野は知的障害・自閉症教育指導法、応用行動分析学

知的障害教育総論 新訂版 (放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:太田 俊己(編著)/藤原 義博(編著)
発行年月日:2015/03/20
ISBN-10:459531535X
ISBN-13:9784595315350
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 知的障害教育総論 新訂版 (放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!