議会は踊る、されど進む―民主主義の崩壊と再生 [単行本]
    • 議会は踊る、されど進む―民主主義の崩壊と再生 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002285810

議会は踊る、されど進む―民主主義の崩壊と再生 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2015/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

議会は踊る、されど進む―民主主義の崩壊と再生 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京・東久留米の事例から「民主主義の崩壊」を描き狛江と小平の事例から「その再生」を描く。
  • 目次

    まえがき 「わたしが投票しなくても--」というすべての人に

    第一部 政権交代のち公約違反
    プロローグ 「めぞん一刻」の町の失敗
    第一章 迷走する市長
    第二章 縮小する財政
    第三章 踊る市議会
    第四章 傍観する市民
    第五章 風に流される選挙

    第二部 地方自治再生のための処方
    第六章 支えられた市長
    第七章 立ち上がる市民

    報道の章 エピローグとして

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷 隆一(タニ リュウイチ)
    1974年生まれ、東洋大学社会学部卒業後、広告代理店勤務、地域紙記者を経て、2008年に地域紙「タウン通信」(週刊、約10万部)を創刊。2011年に法人化し、株式会社タウン通信代表取締役就任
  • 内容紹介

    「何かに不安を感じたときなどに、誰かと話せることが重要」國分功一郎(哲学者)
    「うっかり市政革新をしてはいけないんです」矢野裕(元狛江市長)

    民主党ブームとともに東京・東久留米に誕生した市民派市長の事例から「民主主義の崩壊」を描き、狛江市の長期革新市政と小平の市民運動の事例から「その再生」を描く。
    映画監督・想田和弘氏推薦の地域密着ルポ。
  • 著者について

    谷 隆一 (タニ リュウイチ)
    谷 隆一
    1974年生まれ。東洋大学社会学部卒業後、広告代理店勤務、地域紙記者を経て、2008年に地域紙「タウン通信」(週刊、約10万部)を創刊。2011年に法人化し、株式会社タウン通信代表取締役就任。共著に『起業家という生き方』(ぺりかん社)がある。なお、地域情報はウェブサイトでも発信している(「タウン通信プラス」http://www.town-t.com)。

議会は踊る、されど進む―民主主義の崩壊と再生 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ころから
著者名:谷 隆一(著)
発行年月日:2015/03/04
ISBN-10:4907239122
ISBN-13:9784907239121
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 議会は踊る、されど進む―民主主義の崩壊と再生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!