文字〈第五号〉 [全集叢書]
    • 文字〈第五号〉 [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002287900

文字〈第五号〉 [全集叢書]

石川 九楊(責任編集)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2004/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文字〈第五号〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講 文字と貨幣(今村仁司)
    第2講 夢における文字の狂気(新宮一成)
    連詩「飛葉(四)」(吉増剛造)
    第3講 日本語書記史からみた「みそひと文字」(小松英雄)
    第4講 遊女と日本史(佐伯順子)
    連載 マンガ的思想5(夏目房之介)
    第5講 日本語のかたち1―語彙を中心として(石川九楊)
    第6講 日本語のかたち2―文体を中心として(石川九楊)
    拓本探訪5 漢張遷碑(伊藤滋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 九楊(イシカワ キュウヨウ)
    書家、京都精華大学教授、文字文明研究所所長。昭和20年生まれ。京都大学法学部卒。平成14年日本文化デザイン賞受賞。著書に『書の終焉』(サントリー学芸賞)『日本書史』(毎日出版文化賞)など。先鋭的な書作活動とともに、「書く」ことの意味を究明し、現代文明の根源的批判を展開する

文字〈第五号〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都精華大学文字文明研究所 ※出版地:京都
著者名:石川 九楊(責任編集)
発行年月日:2004/10/20
ISBN-10:4623042561
ISBN-13:9784623042562
判型:A5
発売社名:ミネルヴァ書房 ※発売地:京都
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:230ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 文字〈第五号〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!