大学発ベンチャーの育成戦略―大学・研究機関の技術を直接ビジネスへ [単行本]

販売休止中です

    • 大学発ベンチャーの育成戦略―大学・研究機関の技術を直接ビジネスへ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002288798

大学発ベンチャーの育成戦略―大学・研究機関の技術を直接ビジネスへ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央経済社
販売開始日: 2002/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大学発ベンチャーの育成戦略―大学・研究機関の技術を直接ビジネスへ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政府は3年間で大学発ベンチャーを1000社にすると言っています。その目標に向けて、ベンチャー後進国である日本はアメリカを見習おうとしています。しかし、アメリカの2倍以上の起業があり、経済・経営システムも日本に近いドイツに学ぶべき点は多いといえます。本書は、そのような大学・研究機関発ベンチャーのドイツモデルを解説し、日本へのその適用を指南します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 カレッジ・ハイテクベンチャーは21世紀の旗手
    第1章 ドイツにおけるカレッジ・ハイテクベンチャーの現状
    第2章 ドイツの研究システムと強力な産学官連携
    第3章 ドイツの起業支援機関
    第4章 大学に起業文化を創るEXIST(大学からの起業)プログラム
    第5章 欧州1のバイオ・ベンチャー・クラスターを形成した「ビオレギオ」プログラム
    第6章 ドイツの大胆な公的マッチング・リスクキャピタル
    第7章 ドイツモデルと日本への適用
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 正幸(コンドウ マサユキ)
    横浜国立大学大学院環境情報研究院教授、学術博士。ワシントン大学修士課程、東京工業大学修士課程修了後、1976年に通商産業省に入省。その後、スタンフォード大学博士課程留学、埼玉大学大学院政策科学研究科助教授、世界銀行産業エコノミスト、工業技術院研究開発官、統計審議会専門委員、英国王立国際問題研究所客員研究員、工業技術院技術評価課長、高知工科大学大学院教授、フランス国立ポンゼショセ大学国際経営大学院(ENPC MBA‐TOKYO)非常勤講師などを経て、2001年から現職

大学発ベンチャーの育成戦略―大学・研究機関の技術を直接ビジネスへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:近藤 正幸(著)
発行年月日:2002/03/01
ISBN-10:4502361402
ISBN-13:9784502361401
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:194ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 大学発ベンチャーの育成戦略―大学・研究機関の技術を直接ビジネスへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!