産業化と環境共生(講座・社会変動〈第2巻〉) [全集叢書]
    • 産業化と環境共生(講座・社会変動〈第2巻〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002289491

産業化と環境共生(講座・社会変動〈第2巻〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2003/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

産業化と環境共生(講座・社会変動〈第2巻〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    産業革命以来、近代社会は科学技術の発展のもたらす恩恵と同時に、第三世界が直面する危機、環境破壊、仮想世界と現実世界の二層構造によるアノミーなど、それが生み出す多大なリスクにもさらされている。本書では、産業化の現代的位相の光と陰を問うなかから、21世紀における人間圏と地球社会との共生について考察を加える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    産業化と社会変動
    第1部 産業化の現代的位相(産業社会の位相転換―情報化と「静かな生活革命」のゆくえ
    消費社会と文化
    電子メディア時代の到来―電子社会におけるカオスの縁としてのオルトエリート)
    第2部 21世紀への課題(リスク社会の共生空間―不知のエコロジー
    環境とライフスタイル―物質・エネルギー論から精神・コミュニケーション論へ
    環境グローバリズム時代の原子力発電政策
    医療・技術の現代史のために
    産業社会と環境社会の論理―環境共生に向けた環境運動・NPOと環境政策)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今田 高俊(イマダ タカトシ)
    1948年生まれ。1975年東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。博士(学術)(1986年)。現在、東京工業大学大学院社会理工学研究科教授

産業化と環境共生(講座・社会変動〈第2巻〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:今田 高俊(編著)
発行年月日:2003/12/10
ISBN-10:4623038874
ISBN-13:9784623038879
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:336ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 産業化と環境共生(講座・社会変動〈第2巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!