ミュージアムが社会を変える―文化による新しいコミュニティ創り [単行本]
    • ミュージアムが社会を変える―文化による新しいコミュニティ創り [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002290254

ミュージアムが社会を変える―文化による新しいコミュニティ創り [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2015/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミュージアムが社会を変える―文化による新しいコミュニティ創り の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミュージアムはなぜ社会に必要とされるのか。これからの社会とミュージアムの役割をめぐる2日間の討論の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 国の文化政策と政治家の役割(基調講演
    各国の文化政策(フランス
    オーストラリア
    イタリア
    韓国)
    日本の文化行政(事例報告
    鼎談
    文化庁施策))
    第2部 ミュージアムがコミュニティを創る(日本のコミュニティとミュージアム(基調報告
    事例報告)
    街づくりとアートプロジェクト(討論
    展望と課題))
    第3部 ミュージアムはどこに向かう―二日間の議論から見えてきたこと(総括討議
    番外編
    全体総括)
  • 内容紹介

    第6回「21世紀ミュージアム・サミット」(2014年2月8・9日会場:湘南国際村センター)の内容を完全収録

    ミュージアムはなぜ社会に必要とされるのか
    これからの社会とミュージアムの役割をめぐる2日間の討論の記録

    本書の主な内容
    第1部 国の文化政策と政治家の役割
    【基調講演】ルーヴル美術館の闘い ジャック・ラング(元フランス文化大臣/世界アラブ研究所所長)
    【各国の文化政策】ベルナール・ド・モンフェラン(元在日フランス大使/FRACアキテーヌ理事長)/ダラ・ウィリアムズ(在日オーストラリア大使館政務担当公使)/エドアルド・クリサフッリ(駐日イタリア大使館・イタリア文化会館文化アタッシェ)/金英順(美術史家)
    【日本の文化行政】島谷弘幸(東京国立博物館副館長)
    【鼎談】高階秀爾(大原美術館館長)×中山恭子(参議院議員)×福原義春(かながわ国際交流財団理事長)
    第2部 ミュージアムがコミュニティを創る
    【日本のコミュニティとミュージアム】栗原祐司(東京国立博物館総務部長)
    【事例報告】〈大震災を経て〉山内宏泰(リアス・アーク美術館学芸係長)/熊谷慎一郎(宮城県図書館司書)/佐々木秀彦(東京都美術館交流係長)
    【事例報告】〈地域の核として〉桜井武(熊本市現代美術館館長)/伊藤達矢+稲庭彩和子(とびらプロジェクト/Museum Start あいうえの)/草薙奈津子(平塚市美術館館長)
    【街づくりとアートプロジェクト】池田修(BankART1929代表)/山野真悟(黄金町エリアマネジメントセンター事務局長)/遠藤水城(HAPSエグゼクティブ・ディレクター)/建畠晢(埼玉県立近代美術館館長)
    第3部 ミュージアムはどこに向かう―二日間の議論から見えてきたこと
    【総括討議】高階秀爾×蓑豊(兵庫県立美術館館長)×建畠晢×水沢勉(神奈川県立近代美術館館長)×福原義春
  • 著者について

    福原 義春 (フクハラ ヨシハル)
    福原 義春
    かながわ国際交流財団理事長/東京都写真美術館館長/資生堂名誉会長

    かながわ国際交流財団 (カナガワコクサイコウリュウザイダン)
    かながわ国際交流財団
    地域からの国際交流・協力活動の支援、多文化共生社会の実現、国際人材育成、学術・文化交流などの事業を行う。地域社会・文化の重要な拠点としてのミュージアムに注目し、日本経済新聞社、神奈川県と共催で「21世紀ミュージアム・サミット」を2004年から隔年で開催。

    高階 秀爾 (タカシナ シュウジ)
    高階 秀爾
    大原美術館館長

    蓑 豊 (ミノ ユタカ)
    蓑 豊
    兵庫県立美術館館長

    建畠 晢 (タテハタ アキラ)
    建畠 晢
    埼玉県立近代美術館館長

    水沢 勉 (ミズサワ ツトム)
    水沢 勉
    神奈川県立近代美術館館長

ミュージアムが社会を変える―文化による新しいコミュニティ創り の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:福原 義春(編)
発行年月日:2015/01/31
ISBN-10:4773815019
ISBN-13:9784773815016
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 ミュージアムが社会を変える―文化による新しいコミュニティ創り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!