おいしい琵琶湖八珍―文化としての湖魚食 [単行本]
    • おいしい琵琶湖八珍―文化としての湖魚食 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002290267

おいしい琵琶湖八珍―文化としての湖魚食 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2015/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おいしい琵琶湖八珍―文化としての湖魚食 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    「琵琶湖八珍」を提案します        2  
    琵琶湖八珍          松田 征也 7
      ビワマス/コアユ/ニゴロブナ/ハス
      ホンモロコ/イサザ/ビワヨシノボリ/スジエビ
      琵琶湖八珍を使った料理レシピ      25
    ナレズシの起源と日本への伝播   石毛 直道 31
    日本人の食と基層―肉食と魚食―  原田 信男 51
    水田漁業がもたらした近江の食文化 大沼 芳幸  73
    パネルディスカッション「文化としての湖魚食」   97 
            パネラー 石毛 直道
               原田 信男
               大沼 芳幸
          司 会  篠原  徹
  • 出版社からのコメント

    ビワマス、ニゴロブナ、ハス、ホンモロコなど8種を「琵琶湖八珍」と命名。その魚の生態とレシピ、湖魚食の文化と歴史を紹介。
  • 内容紹介

    琵琶湖を代表するビワマス、ニゴロブナ、ハス、ホンモロコ、コアユ、イサザ、ビワヨシノボリ、スジエビを「琵琶湖八珍」として選定。その魚の生態とレシピ、文化としての湖魚食についての興味深い話を紹介。琵琶湖の特産品として名高い「フナズシ」のルーツを辿り、数十年前までは、日本は魚食文化だったという経緯を知り、琵琶湖固有の湖魚たちがいつまでも棲める環境を守っていきたいという思いを込めた一冊。

おいしい琵琶湖八珍―文化としての湖魚食 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版 ※出版地:彦根
著者名:滋賀県ミュージアム活性化推進委員会(編)
発行年月日:2015/02/15
ISBN-10:4883255565
ISBN-13:9784883255566
判型:A5
発売社名:地方・小出版流通センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:134ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 おいしい琵琶湖八珍―文化としての湖魚食 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!