日本酒を愉しむ―長崎県の酒蔵をあるく [単行本]

販売休止中です

    • 日本酒を愉しむ―長崎県の酒蔵をあるく [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002290361

日本酒を愉しむ―長崎県の酒蔵をあるく [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:長崎文献社
販売開始日: 2015/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本酒を愉しむ―長崎県の酒蔵をあるく [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これ一冊で日本酒の全てがわかる。世界遺産の和食と日本酒の合わせ方も解説。〓(きき)酒師の著者が秘蔵の酒肴を公開。日本酒に関する蘊蓄が満載。いま、日本酒が旨い、
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本酒の楽しみ方(日本酒の選び方;温度の選び方;器の選び方)
    第2章 長崎の酒蔵(廣瀬酒造場;今里酒造;(株)杵の川 ほか)
    第3章 酒蔵めぐり(蔵開き;見学会)
    第4章 長崎の酒器(陶磁器;ビードロ)
    第5章 長崎の食文化と酒(卓袱料理;ちゃんぽん;皿うどん ほか)
    第6章 日本酒・ビール・ワインの違い
    第7章 日本酒雑学辞典
    第8章 簡単に作れる酒の肴
    第9章 〓(きき)酒師に挑戦
    第10章 付録(長崎の日本酒データ;地図;索引)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桧原 勇多賀(ヒバラ ユタカ)
    1939年朝鮮半島木浦にて生まれる。1964年京都大学機械工学修士課程修了。1962年~1994年三菱重工長崎造船所勤務。1994年~2000年長菱設計社長。2001年日本酒〓(きき)酒師資格取得。2002年任意団体シニアネット長崎を創設。2004年日本酒に関する随想ブログ「酒仙庵」を公開。2014年長崎新聞社文化功労章受章

日本酒を愉しむ―長崎県の酒蔵をあるく [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:長崎文献社 ※出版地:長崎
著者名:檜原 勇多賀(著)
発行年月日:2015/02/18
ISBN-10:4888512302
ISBN-13:9784888512305
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の長崎文献社の書籍を探す

    長崎文献社 日本酒を愉しむ―長崎県の酒蔵をあるく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!