碧い眼に映った日光―外国人の日光発見 [単行本]

販売休止中です

    • 碧い眼に映った日光―外国人の日光発見 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002290482

碧い眼に映った日光―外国人の日光発見 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:下野新聞社
販売開始日: 2015/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

碧い眼に映った日光―外国人の日光発見 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま、内外から多くの参拝客と観光客を迎える世界遺産「日光の社寺」(栃木県)。しかし、明治維新(1868年)直後は、徳川の聖地だったゆえに、庇護を失い、廃仏毀釈などで、ひっ迫していた。その中、いち早く日光の価値に気づいたのは外交官や旅行者などの碧い眼の外国人であった。彼らは歴史と文化を賞讃し、美しい自然に感動した。そして、日光を広く世界に知らしめた。碧い眼の訪問者が語った日光の魅力を、杉並木から中禅寺湖まで、共にたどってみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日光と外国人
    第2章 登場人物紹介
    第3章 杉並木そして神橋
    第4章 東照宮
    第5章 輪王寺―大猷院・常行堂・三仏堂
    第6章 日光聖山―全体の印象
    第7章 滞在先
    第8章 中禅寺坂
    第9章 中禅寺湖1 湖をめぐって
    第10章 中禅寺湖2 別荘物語
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井戸 桂子(イド ケイコ)
    東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了。放送大学助教授、米国メリーランド大学客員准教授、ジョージタウン大学客員研究員を経て、駒沢女子大学教授。専門は比較文化
  • 出版社からのコメント

    明治期を中心に来晃した9人の外国人。明治維新直後のひっ迫していた日光の価値に気づき、伝えた彼らの残した言葉と共に日光を巡る。
  • 著者について

    井戸 桂子 (イド ケイコ)
    東京大学大学院 人文科学研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了。放送大学助教授、米国メリーランド大学客員准教授、ジョージタウン大学客員研究員を経て、現在、駒沢女子大学教授。専門は比較文化。共著に『異文化を生きた人々』『テクストの発見』(共に中央公論社)等

碧い眼に映った日光―外国人の日光発見 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:下野新聞社 ※出版地:宇都宮
著者名:井戸 桂子(著)
発行年月日:2015/02/01
ISBN-10:4882865602
ISBN-13:9784882865605
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の下野新聞社の書籍を探す

    下野新聞社 碧い眼に映った日光―外国人の日光発見 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!