ライフスタイル改善の実践と評価―生活習慣病発症・重症化の予防に向けて(統計ライブラリー) [全集叢書]
    • ライフスタイル改善の実践と評価―生活習慣病発症・重症化の予防に向けて(統計ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002290558

ライフスタイル改善の実践と評価―生活習慣病発症・重症化の予防に向けて(統計ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2015/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライフスタイル改善の実践と評価―生活習慣病発症・重症化の予防に向けて(統計ライブラリー) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ライフスタイル改善プログラムの実践事例(糖尿病ハイリスク者へのライフスタイル改善プログラムの評価
    糖尿病患者へのライフスタイル改善プログラムの評価)
    2 科学的根拠に基づくライフスタイル改善プログラム(栄養アセスメントの重要性
    食物摂取量頻度調査票の開発
    血糖コントロールのためのライフスタイル改善プログラム)
    3 実践例(無作為化比較試験に基づく境界型日本人勤労者にみる糖尿病予防教育の事例
    クラスターRCTに基づくSILEの効果の評価研究の事例)
    4 臨床研究で利用する統計学的手法(データの要約
    統計学的推定・検定の概要
    統計学的検定方法
    多変量解析)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山岡 和枝(ヤマオカ カズエ)
    1952年東京都に生まれる。1975年横浜市立大学文理学部卒業。国立保健医療科学院を経て、帝京大学大学院公衆衛生学研究科長・教授。医学博士

    安達 美佐(アダチ ミサ)
    1961年北海道に生まれる。2011年国立保健医療科学院研究課程修了。現在、栄養サポートネットワーク合同会社代表。Doctor of Public Health

    渡辺 満利子(ワタナベ マリコ)
    1939年熊本県に生まれる。1994年東邦大学大学院医学研究科博士課程修了。現在、昭和女子大学大学院生活機構研究科特任教授。医学博士

    丹後 俊郎(タンゴ トシロウ)
    1950年北海道に生まれる。1975年東京工業大学大学院理工学研究科修了。国立保健医療科学院を経て、医学統計学研究センター長。医学博士
  • 出版社からのコメント

    生活習慣病に対するライフスタイル改善の効果的実践・評価を計るための方法や具体的手順を例示
  • 著者について

    山岡 和枝 (ヤマオカ カズエ)
    (山岡 和枝)帝京大学 教授

    安達 美佐 (アダチ ミサ)
    (安達 美佐)栄養サポートネットワーク合同会社

    渡辺 満利子 (ワタナベ マリコ)
    (渡辺 満利子)昭和女子大学 教授

    丹後 俊郎 (タンゴ トシロウ)
    (丹後 俊郎)医学統計学研究センター

ライフスタイル改善の実践と評価―生活習慣病発症・重症化の予防に向けて(統計ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:山岡 和枝(著)/安達 美佐(著)/渡辺 満利子(著)/丹後 俊郎(著)
発行年月日:2015/02/25
ISBN-10:4254128355
ISBN-13:9784254128352
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 ライフスタイル改善の実践と評価―生活習慣病発症・重症化の予防に向けて(統計ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!