起終点駅(ターミナル)(小学館文庫) [文庫]
    • 起終点駅(ターミナル)(小学館文庫) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
起終点駅(ターミナル)(小学館文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002290794

起終点駅(ターミナル)(小学館文庫) [文庫]

  • 4.5
価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2015/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

起終点駅(ターミナル)(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鷲田完治が道東の釧路で法律事務所を開いてから三十年が経った。国選の弁護だけを引き受ける鷲田にとって、釧路地方裁判所刑事法廷、椎名敦子三十歳の覚醒剤使用事件は、九月に入って最初の仕事だった(表題作「起終点駅」)。久保田千鶴子は札幌駅からバスで五時間揺られ、故郷の天塩に辿り着いた。弟の正次はかつてこの町で強盗殺人を犯し、拘留二日目に自殺した。正次の死後、町を出ていくよう千鶴子を説得したのは、母の友人である星野たみ子だった(「潮風の家」)。北海道各地を舞台に、現代人の孤独とその先にある光を描いた短編集を、映画化と同時に文庫化!
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    かたちないもの;海鳥の行方;起終点駅;スクラップ・ロード;たたかいにやぶれて咲けよ;潮風の家
  • 内容紹介

    直木賞作家桜木紫乃作品、初の映画化原作!

    「かたちないもの」
    笹野真理子は函館の神父・角田吾朗から「竹原基樹の納骨式に出席してほしい」という手紙を受け取る。
    「海鳥の行方」
    道報新聞釧路支社の新人記者・山岸里和は、釧路西港の防波堤で石崎という男と知り合う。「西港で釣り人転落死」の一報が入ったのはその一月後のことだった。
    「起終点駅(ターミナル)」 映画化原作 表題作
    鷲田完治が釧路で法律事務所を開いてから三十年が経った。国選の弁護だけを引き受ける鷲田にとって、椎名敦子三十歳の覚醒剤使用事件は、九月に入って最初の仕事だった。
    「スクラップ・ロード」
    飯島久彦は地元十勝の集落から初めて北海道大学に進学し、道内最大手・大洋銀行に内定した。片親で大手地銀に就職するのは、当時異例中の異例のことだった。
    「たたかいにやぶれて咲けよ」
    道東の短歌会を牽引してきた「恋多き」歌人・中田ミツの訃報が届いた。ミツにはかつて、孫ほどに歳の離れた男性の同居人がいたという。
    (「潮風(かぜ)の家」
    久保田千鶴子は札幌駅からバスで五時間揺られ、故郷の天塩に辿り着いた。三十年前、弟の正次はこの町で強盗殺人を犯し、拘留二日目に首をくくって死んだ。



    【編集担当からのおすすめ情報】
    「始まりも終わりも、ひとは一人。
    だから二人がいとおしい。生きていることがいとおしい」
    ――桜木紫乃


    図書館選書
    苦しんでも、泣いても、立ち止まっても、生きてゆきさえすれば、きっといいことがある。直木賞受賞作『ホテルローヤル』前夜のブレイク作、超豪華キャストで映画化(2015年秋公開予定)! 待望の文庫化!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桜木 紫乃(サクラギ シノ)
    1965年北海道生まれ。2002年「雪虫」で第八二回オール讀物新人賞を受賞。13年『ホテルローヤル』で第一四九回直木賞受賞

起終点駅(ターミナル)(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:桜木 紫乃(著)
発行年月日:2015/03/11
ISBN-10:4094061363
ISBN-13:9784094061369
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 起終点駅(ターミナル)(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!