科学は未来をひらく―中学生からの大学講義〈3〉(ちくまプリマー新書) [新書]
    • 科学は未来をひらく―中学生からの大学講義〈3〉(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002290832

科学は未来をひらく―中学生からの大学講義〈3〉(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学は未来をひらく―中学生からの大学講義〈3〉(ちくまプリマー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宇宙ってなんだろう?生き物や人間はどうして生きているんだろう?自然とは?自分とは?科学は長い時間をかけて、それらの疑問を考え続けている。第一線で活躍する著者たちが、科学の奥深い世界に誘う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    科学の二つの顔(村上陽一郎)
    私のなかにある38億年の歴史―生命論的世界観で考える(中村桂子)
    宇宙はどのように生まれたか―現代物理学が迫るその誕生の謎(佐藤勝彦)
    宇宙から観る熱帯の雨―衛星観測のひもとくもの(高藪縁)
    社会の役に立つ数理科学(西成活裕)
    ヒトはなぜヒトになったか(長谷川眞理子)
    「共生の意味論」きれい社会の落とし穴―アトピーからガンまで(藤田紘一郎)
    生命を考えるキーワード それは“動的平衡”(福岡伸一)
  • 出版社からのコメント

    宇宙はいつ始まったのか? 生き物はどうして生きているのか? 科学は長い間、多くの疑問に挑み続けている。第一線で活躍する著…

科学は未来をひらく―中学生からの大学講義〈3〉(ちくまプリマー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:桐光学園(編)/ちくまプリマー新書編集部(編)
発行年月日:2015/03/10
ISBN-10:4480689338
ISBN-13:9784480689337
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 科学は未来をひらく―中学生からの大学講義〈3〉(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!