ことばの借用(日本語ライブラリー) [全集叢書]
    • ことばの借用(日本語ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002291251

ことばの借用(日本語ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2015/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばの借用(日本語ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「借用」とその影響(固有と借用
    借用をめぐる諸相)
    第2章 日本語における外来語(語種としての外来語
    江戸時代までの外来語受容
    近代における外国語受容
    現代における外国語受容)
    第3章 外国語に借用された日本語(日本語借用語の範囲
    英語と日本語借用語
    中国語と日本語借用語
    世界のなかの日本語)
    第4章 現代日本語における外来語(はじめに
    意識調査にみる外来語
    実態調査にみる外来語の「量の多さ」
    言語政策にみる外来語の「意味の分かりにくさ」
    言語体系における外来語問題
    これからの外来語)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沖森 卓也(オキモリ タクヤ)
    1952年三重県に生まれる。1977年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程修士課程修了。現在、立教大学文学部教授。博士(文学)

    阿久津 智(アクツ サトル)
    1960年群馬県に生まれる。1987年立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士前期課程修了。現在、拓殖大学外国語学部教授
  • 出版社からのコメント

    日本語の外来語と外来語としての日本語を言語的借用の観点で捉え,世界の中の日本語を考える。
  • 著者について

    沖森 卓也 (オキモリ タクヤ)
    (沖森 卓也)立教大学 教授

    阿久津 智 (アクツ サトル)
    (阿久津 智)拓殖大学 教授

    岡本 佐智子 (オカモト サチコ)
    (岡本 佐智子)北海道文教大学 教授

    小林 孝郎 (コバヤシ タカオ)
    (小林 孝郎)拓殖大学 教授

    中山 恵利子 (ナカヤマ エリコ)
    (中山 恵利子)阪南大学 教授

ことばの借用(日本語ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:沖森 卓也(編著)/阿久津 智(編著)/岡本 佐智子(著)/小林 孝郎(著)/中山 惠利子(著)
発行年月日:2015/02/20
ISBN-10:4254516134
ISBN-13:9784254516135
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:156ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 ことばの借用(日本語ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!