凛とした日本―ワシントンから外交を読む(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • 凛とした日本―ワシントンから外交を読む(PHP新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002293502

凛とした日本―ワシントンから外交を読む(PHP新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2006/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

凛とした日本―ワシントンから外交を読む(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、安全保障や危機管理を主題とした国際情勢の最新レポートである。世界唯一の超大国アメリカの首都・ワシントンからの視点は、日本のマスメディアに今なおはびこる戦後の「平和主義」が、いかに非現実的、非国際的であるかを浮き彫りにする。たとえば、アメリカでは靖国神社参拝反対論は意外なほど少なく、むしろ中国側を批判しているのだ。日本の外交は、もっと「凛」とした態度をとってしかるべき。平和を保つためには軍事や安全保障を遠ざけてはならない―これが世界の現実認識である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の「平和主義」と世界の現実
    1 中国には毅然と(「中国の軍事」から目をそらすな;中国「石油外交」の脅威;確信犯の偽造大国;「東アジア共同体」という妖怪;中国の軍拡に備えるアメリカ;インターネットは抑圧の道具か;橋本派瓦解で変わる対中外交;南京大虐殺がハリウッド映画に!?;「日中戦争」は北京オリンピックの一年後)
    2 東アジアへの構え(アメリカが北朝鮮を先制攻撃する日;北朝鮮の「悪魔のサイクル」を理解せよ;李登輝氏のアメリカ訪問;北朝鮮を支える五種類の犯罪行為;「家族会」のワシントン訪問)
    3 そして日本(ロンドン七・七テロ―民主主義国すべてへの宣戦布告;米軍再編の最大のうねり;なぜ国連安保理常任理事国入りは失敗したのか;二〇〇六年、日本は「普通の国」になる;靖国参拝反対論は意外なほど少なかった;揺れる靖国問題、あらためてアメリカ側の本音を聞く)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古森 義久(コモリ ヨシヒサ)
    1941年東京生まれ。63年慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞入社。72年から南ベトナムのサイゴン特派員。75年サイゴン支局長。76年ワシントン特派員。81年米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年毎日新聞東京本社政治部編集委員。87年毎日新聞社を退社して産経新聞に入社、ロンドン支局長。89年ワシントン支局長。94年同ワシントン駐在編集特別委員・論説委員。98年9月から中国総局長、産経新聞の31年ぶりの北京支局再開の責任者となる。2001年ワシントン駐在編集特別委員・論説委員。2005年より杏林大学客員教授を兼務

凛とした日本―ワシントンから外交を読む(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:古森 義久(著)
発行年月日:2006/11/29
ISBN-10:4569657931
ISBN-13:9784569657936
判型:文庫
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:217ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 凛とした日本―ワシントンから外交を読む(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!