数字のウソを見破る(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • 数字のウソを見破る(PHP新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002293729

数字のウソを見破る(PHP新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2009/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

数字のウソを見破る(PHP新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの身の周りにはさまざまな数字が溢れている。健康診断の正常値や失業率・有効求人倍率、テレビの視聴率など、個人にとっても社会にとっても、数字は大きな力を持っている。しかし、客観的でウソがないように見えるそれらの数字には、そのまま信じると騙されるものもしばしばある。例えば、テレビの視聴率の〇.一%の違いで広告会社は動くが、サンプル調査ゆえの誤差の範囲でまったく意味はない。医療・健康・経済・社会に関するいろいろな数字を取りあげて、そのウラを暴く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 医療と健康の数字(メタボリックシンドロームの判定基準はおかしい;コレステロールの正常値に根拠はない;日本人は無駄ながん検診ばかり受けている;脳ドックは脳外科医のためのもの!?;治療効果を誇張するトリック;「食品成分表」はどこまで信頼できるか;医師国家試験合格率のウソ;失政が起こした医師不足と看護師不足;病院で生まれて病院で死ぬ時代)
    第2章 社会と経済の数字(天気予報は本当に当たっているのか?;意味のないテレビの視聴率競争;製造年月日が消費期限・賞味期限に変わった理由;民営化で郵便局のお客様が減った?;「最近、暑くなっているように思う」のは地球温暖化ではない;値下がりした株を買い増してしまう罠;失業率・求人倍率は実態を反映していない;女性の就労率は戦前のほうが高かった;少子化対策に必要なのは「子ども手当て」よりも保育の充実;婚外子が少子化問題を解決する;平均寿命は重要でない)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中原 英臣(ナカハラ ヒデオミ)
    1945年生まれ。東京慈恵会医科大学卒。医学博士。1977年より2年間、米国セントルイスのワシントン大学でバイオ研究に従事。その後、山梨医科大学(現・山梨大学医学部)助教授、山野美容芸術短期大学教授などを経て、現在、新渡戸文化学園短期大学学長。マスコミでコメンテーターとしても活躍

    佐川 峻(サガワ タカシ)
    1944年生まれ。早稲田大学理工学部卒。科学評論家。1969年より3年間、旧西ドイツのマールブルク、ゲッチンゲン両大学で素粒子論を研究。帰国後は著作と科学評論で活躍

数字のウソを見破る(PHP新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:中原 英臣(著)/佐川 峻(著)
発行年月日:2010/01/05
ISBN-10:4569773761
ISBN-13:9784569773766
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:216ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 数字のウソを見破る(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!