おとなの温泉旅行術―本物の見分け方・入り方(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • おとなの温泉旅行術―本物の見分け方・入り方(PHP新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002293792

おとなの温泉旅行術―本物の見分け方・入り方(PHP新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2003/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

おとなの温泉旅行術―本物の見分け方・入り方(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デフレ経済、リストラ、ボーダレス社会…現代人の言い知れぬ不安は、温泉でこそ癒される。そのキーワードは「純和風」と「本物志向」。日本人が大切に培ってきた温泉文化の恵みをありのままに享受するには、あらかじめ正確な情報収集を怠らず、旅先では五感を非日常モードへと切り替える心構えが必要なのだ。若い女性に芽生えた静かな混浴ブームの真相から、自分だけの「温泉別荘」の見つけ方まで、本物の温泉選び・宿選びを通じてやすらぎの「ふるさと」を体感する、温泉教授の賢い休暇術。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 デフレ時代の温泉人気
    第1章 現代日本の温泉事情(「純和風」への逃避と自信
    「ふるさと」づくりがもたらした成功 ほか)
    第2章 日本人にとって温泉とは何か(温泉の起源と「禊」の精神文化
    仏教の流入と温泉の発見 ほか)
    第3章 本物の温泉の見分け方・入り方(本物を見極めるための温泉基礎知識
    「裸のつき合い」を円滑にする実践マナー講座 ほか)
    第4章 温泉教授の目的別旅行プラン(できる男の温泉休暇術
    女性のための旅行指南 ほか)
    第5章 平成温泉番付
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 忠徳(マツダ タダノリ)
    1949年北海道洞爺湖温泉生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。専攻はモンゴル学、アフリカ文学。現在、札幌国際大学観光学部教授(温泉文化論)、旅行作家、翻訳家。98年1月から翌99年9月にかけて、日本全国2500の温泉を行脚したことが話題に。その後、現在までに踏査した温泉は4300湯を超える。また、『温泉主義』(くまざさ出版社)の編集長としても活躍

おとなの温泉旅行術―本物の見分け方・入り方(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:松田 忠徳(著)
発行年月日:2003/06/02
ISBN-10:4569629075
ISBN-13:9784569629070
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:旅行
ページ数:217ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 おとなの温泉旅行術―本物の見分け方・入り方(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!