人間にとって法とは何か(PHP新書―人間学アカデミー〈2〉) [新書]

販売休止中です

    • 人間にとって法とは何か(PHP新書―人間学アカデミー〈2〉) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002293799

人間にとって法とは何か(PHP新書―人間学アカデミー〈2〉) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2003/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人間にとって法とは何か(PHP新書―人間学アカデミー〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イスラム法では利子が禁止!?アメリカのリバタリアニズムは売春やドラッグの合法化を主張している!?時代や文化圏によって異なる法には、どのような根拠や正当性があるのか。本書は、近代法の本質を「言語ゲーム」の観点から読み解き、キリスト教、イスラム教、仏教など宗教法の成り立ちを探る。さらに「公」の概念をもとに日本の法秩序を問い直す。人類は法によっていかに幸福を実現できるのか。自由と公共性は両立できるか―。正しい法感覚を磨くための最良のテキスト。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 法の原理―法はなぜ必要なのか(法とは何か
    ハートの法理論
    近代法の原則とは何か)
    第2部 法の歴史―古代宗教と法(ユダヤ教と法
    キリスト教と法
    イスラム教とイスラム法
    仏教と法
    儒教と法)
    第3部 日本人と法―法感覚を鍛えるために(日本社会と法
    明治国家と法)
    第4部 未来を構想するために―法と自由をめぐるいくつかの問題(民主主義とリバタリアニズム
    国際社会と法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋爪 大三郎(ハシズメ ダイサブロウ)
    1948年神奈川県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻教授。専門は社会学

人間にとって法とは何か(PHP新書―人間学アカデミー〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:橋爪 大三郎(著)
発行年月日:2003/10/01
ISBN-10:4569630847
ISBN-13:9784569630847
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:221ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 人間にとって法とは何か(PHP新書―人間学アカデミー〈2〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!