「西洋の哲学・思想」がよくわかる本―ソクラテスからニーチェ、サルトルまで(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「西洋の哲学・思想」がよくわかる本―ソクラテスからニーチェ、サルトルまで(PHP文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002294178

「西洋の哲学・思想」がよくわかる本―ソクラテスからニーチェ、サルトルまで(PHP文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2007/02/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「西洋の哲学・思想」がよくわかる本―ソクラテスからニーチェ、サルトルまで(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「汝自身を知れ」「我思う、ゆえに我あり」「人間は考える葦である」「神は死んだ」など、どこかで見聞きしたことがある名言の数々。しかし、その意味は?、となると…。本書では、ソクラテスからフーコーまで、歴史に名を刻む西洋の哲学者・思想家43人を取り上げ、その思想を平易な言葉で解説。「これだけは知っておきたい」に的を絞った“知の世界”への絶好の手引書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ソクラテス(BC四七〇頃~BC三九九年)―欲望の節制を説いたギリシャ最大の賢者
    プラトン(BC四二七~BC三四七年)―国家にも個人にも善と美を求めた理念主義者
    アリストテレス(BC三八四~BC三二二年)―万学の祖とされる現実主義者
    エピクロス(BC三四一~BC二七〇年)―平穏で質素な暮らしに幸せを見出した快楽主義者
    マルクス・トゥリウス・キケロ(BC一〇六~BC四三年)―ローマ随一の政治的哲人
    アウレリウス・アウグスティヌス(三五四~四三〇年)―神の恩恵による救いを説いた古代キリスト教神学者
    トマス・アクィナス(一二二五頃~七四年)―神とキリスト教の有能なガイド
    ニコロ・マキアベリ(一四六九~一五二七年)―非情な君主学の提唱者
    トマス・モーア(一四七八~一五三五年)―理想郷を小説化した殉教者
    フランシス・ベーコン(一五六一~一六二六年)―「帰納法」を展開したイギリス経験論の祖〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金森 誠也(カナモリ シゲナリ)
    1927年、東京生まれ。東京大学文学部独文学科卒業。日本放送協会(NHK)勤務後、広島大学教授、静岡大学教授、日本大学教授を歴任。専門はドイツ文学、ドイツ思想

「西洋の哲学・思想」がよくわかる本―ソクラテスからニーチェ、サルトルまで(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:金森 誠也(監修)
発行年月日:2007/02/19
ISBN-10:4569667821
ISBN-13:9784569667829
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
ページ数:348ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 「西洋の哲学・思想」がよくわかる本―ソクラテスからニーチェ、サルトルまで(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!