パールハーバーの真実―技術戦争としての日米海戦(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • パールハーバーの真実―技術戦争としての日米海戦(PHP文庫) [文庫]

    • ¥71222 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002294610

パールハーバーの真実―技術戦争としての日米海戦(PHP文庫) [文庫]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2005/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

パールハーバーの真実―技術戦争としての日米海戦(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パールハーバーで完勝した帝国海軍の「正規空母・艦上攻撃機・航空魚雷」の3点セットは、実は山本五十六にとって最も親近感が持てない兵器システムだった!―本書は、気鋭の軍学者が「技術」という側面から日米の大海戦を比較検証した注目の論考。「零戦は決して理想的な『艦戦』ではなかった」「航空魚雷に期待しなかったアメリカ」など、圧倒的なデータを駆使して迫る太平洋戦争の真実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 艦攻と魚雷(日本海軍人に「決戦強要」の信念を与えた「3点セット」
    「艦攻」の成り立ち ほか)
    第2章 魚雷主義(「九六陸攻」が山本五十六の戦争観を支配するまで
    不評だった「八九式艦攻」 ほか)
    第3章 発艦と着艦(作業の妨害要因としての回避運動
    九七艦攻の発艦の準備には手間がかかりすぎた ほか)
    第4章 機銃装備(「20ミリ機銃装備戦闘機」への道
    20ミリと12.7ミリの始まり ほか)
    第5章 空母の性能(レーダーの有無の意義
    空母の回避性能と燃料 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    兵頭 二十八(ヒョウドウ ニソハチ)
    1960年、長野市生まれ。軍学者

パールハーバーの真実―技術戦争としての日米海戦(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:兵頭 二十八(著)
発行年月日:2005/12/19
ISBN-10:4569665527
ISBN-13:9784569665528
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
ページ数:343ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 パールハーバーの真実―技術戦争としての日米海戦(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!