西村朗と吉松隆のクラシック大作曲家診断 [単行本]

販売休止中です

    • 西村朗と吉松隆のクラシック大作曲家診断 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002294969

西村朗と吉松隆のクラシック大作曲家診断 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2007/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

西村朗と吉松隆のクラシック大作曲家診断 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言いたい放題!現代を代表するふたりの作曲家が、“同業者”ならではの視点で、古今の大作曲家にメスを入れる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まずは“モーツァルト”から作曲家診断
    第2章 “オペラ”の作曲家診断
    第3章 ところで“作曲家”ってなに者?
    第4章 “経済学”からみる作曲家診断
    第5章 “現代音楽”から作曲家診断
    第6章 作曲家の未来予想図
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 朗(ニシムラ アキラ)
    1953年大阪市に生まれる。作曲家。少年時代前半までは、比叡山で修行して僧侶になろうと思っていたが、小学校5年生の時に学校の放送部員になったのがきっかけで、クラシック音楽に魅了され、作曲家を志す。高校時代は池内友次郎に師事。芸大の作曲科に入り、80年に大学院を修了。アジアの伝統音楽などから影響を受けつつ内外で多数の作品を発表。2003年よりNHK‐FM「現代の音楽」のパーソナリティーをつとめている。2007年度の「武満徹国際作曲賞」審査員

    吉松 隆(ヨシマツ タカシ)
    1953年東京生まれ。作曲家。少年時代は手塚治虫のような漫画家か、お茶の水博士のような科学者になろうと思っていたが、中学3年の時に突然クラシック音楽に目覚め、慶應義塾大学工学部を中退後、独学で作曲を学ぶ。1981年に「朱鷺によせる哀歌」でデビュー。以後、いわゆる「現代音楽」に異を唱えながら、5つの交響曲や8つの協奏曲を始めとする数多くの作品を発表し、その作品のほとんどは国内および海外でCD化されている。また、FM音楽番組の解説者やイラストレーターとしても活躍中で、著書に『図解クラシック音楽大事典』(学研)、『夢みるクラシック交響曲入門』(筑摩書房)、編著書に『クラシックの自由時間』(立風書房)などがある

西村朗と吉松隆のクラシック大作曲家診断 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:西村 朗(著)/吉松 隆(著)
発行年月日:2007/03/28
ISBN-10:4054033164
ISBN-13:9784054033160
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:270ページ ※268,2P
縦:19cm
その他:その他
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 西村朗と吉松隆のクラシック大作曲家診断 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!